*

二度と後悔しない!パソコンの選び方の基本

公開日: : 最終更新日:2015/06/04 PC導入・買い替え

PC選び

 

 パソコンは「一家に一台」から、「一人一台」という時代になってきました。普段はスマートフォンやタブレットしか利用していない人も、パソコンが必要になる機会は何度か出てくると思います。

 

 ところが、いざパソコンを購入しようと思っても、パソコンを選ぶ際はどこを見て選べば良いか分からないという人も少なくないのではないでしょうか。

 

 そこで今回はパソコン初心者向けに、パソコン選びの基本的なポイントを解説していきます。

 

 

パソコンのタイプを選ぶ

 最初に考えなければならないのは、デスクトップパソコンとノートパソコンのどちらにするのかということです。

 

 どちらを選ぶかは好みの問題もありますが、デスクに置いて映画や動画、ゲームなどを楽しむ用途ではデスクトップパソコンが向いています。

 

 他方、ノートパソコンは省スペースで持ち運びができるので、どこにでも移動がしやすいのが特徴です。外出先でも利用する機会がある場合にはノートパソコンを選択しましょう。

 

 最近では使用するシチュエーションに関係なく、ノートパソコンを好むユーザーが増えています。

 

 しかし、ビジネス用途においては拡張性があり画面も大きくキーボードも打ちやすい、デスクトップパソコンも人気です。

 

 

デスクトップパソコンの特徴

 最近の傾向としては、本体とディスプレイが一体となり、省スペースに設置できる一体型が人気です。また法人には、本体とディスプレイが別々になっているセパレートモデルが人気です。

 

 用途に応じてディスプレイの取り替えやキーボードの変更などができる上、拡張性にも優れるため、業務利用では今もデスクトップパソコンが多く採用されています。

 

 安価に高性能なパソコンを選ぶことができるのも、デスクトップパソコンの特徴です。

 

 

ノートパソコンの特徴

 省スペースで省エネ、持ち運びもできるため、ノートパソコンをメインに採用する企業も多く存在します。

 

 ノートパソコンと言えばモバイル利用と思われますが、会社の座席をフリーアドレス制にする場合は、ノートパソコンを採用すれば比較的安価に実現できます。

 

 加えて、会議などに持ち込むこともできるため、社内のモバイル利用を前提に選ばれることもあります。

 

 モバイル利用で重要な点は、ディスプレイのサイズと本体重量、バッテリー持続時間などです。デスクトップパソコンと違って後から交換ができない部分が多いため、購入時に必要条件をしっかりと満たしている必要があります。

 

 

CPUとメモリー

 「CPU」はパソコンの処理能力に大きく影響するパーツです。通常の事務処理においては、Celeron(セレロン)を採用したモデルでも十分に事足りると言えます。

 

 後になって交換が難しいパーツのため、購入時に数年先を見越して選択する必要があります。メモリーは後から増設可能なモデルが多くありますが、購入時にできるだけ多く搭載しておくことをオススメします。

 

 

Officeプリインストールの有無

 ビジネス利用のソフトウェアと言えば、「Microsoft Office」を使うケースがほとんどです。

 

 Word、Excel、PowerPointは、ライセンスによる購入を行っていない場合、別途用意する必要があります。

 

 パッケージ製品もありますが、購入時にプリインストールされたモデルならば、よりお得に購入できます。ただし、他のパソコンにライセンスを譲渡することができないため、この点は注意が必要です。

 

 

国内メーカーと直販メーカー

 パソコンにあまり詳しくなく、サポートを利用する機会が多そうな場合には、国内メーカーのパソコンを選ぶと良いでしょう。多くの国内メーカーはサポート体制が厚く、トラブルや故障時に対処しやすい面があります。

 

 一方、コストパフォーマンスの高い直販系メーカーでは、国内メーカーと比べればサポート体制が薄い傾向にあります。各社のサポート体制をチェックしておくこともパソコンを選ぶ上では大切です。

 

 

まとめ

 パソコンを購入する際には、どのような用途で使うのかをイメージして、デスクトップパソコンにするかノートパソコンにするか選びましょう。

 

 グラフィックや3Dゲーム、長時間の動画編集を行う用途以外であれば、どちらのタイプを選択しても問題ないほどパソコンの性能は高くなっています。

 

 最近のパソコンは価格も非常に安くなっているため、数年で買い替えることを前提に安価なものを購入する企業も多いようです。

 

 リングローでは、パソコンの最適な選び方はもちろん、購入後のアフターサポートを何より重視しております。ぜひお気軽にご相談ください。

関連記事

おすすめ型落ちパソコンの見極め方

郊外にある、巨大なアウトレットモールもすっかり定着した感がありますね。 様々なブランドのア

記事を読む

まだの方はすぐ対策を!サポート切れのOfficeを使い続ける危険性

  2014年4月にWindows XPのサポートが終了し、その際同時にマイクロソフ

記事を読む

デスクトップパソコンにもSSDを搭載しよう

   ノートパソコンでは、HDD(ハードディスクドライブ)の代わりにSSD(ソリッド

記事を読む

営業担当者必見!持ち運びパソコンを選ぶ際にチェックしたい4つのポイント

営業担当の方にとってパソコンはなくてはならない必須アイテムですね。 特に外回り営業の方

記事を読む

PCリサイクルマークって何だ?

みなさんは「PCリサイクルマーク」をご存知でしょうか? 使っているパソコンを良く見てみ

記事を読む

パソコンのゴミ箱を空にすれば大丈夫?確実なデータ消去方法

    新しいパソコンに買い換えると、古いパソコンは処分したり譲ったりする人も多いの

記事を読む

パソコン用液晶モニターの種類と特徴

   パソコン用のモニターがブラウン管から液晶ディスプレイに変わり始めたのはほんの1

記事を読む

目的から選ぶ!PC作業に最適かつ快適なディスプレイ

   デスクトップパソコンを購入する際にはディスプレイ付属の製品を購入し、そのまま使

記事を読む

無線LANにおけるブロードバンドルーターの役割

   普段から何気なく利用しているインターネットですが、自宅で繋いでいる回線のほとんどは、ADSL

記事を読む

中古パソコンにWindows10をインストールしてみた

前回、Windows 10導入に中古パソコンを提案させていただきましたが、実際の動作はどうだ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスや

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑