「 よくある相談 」 一覧
【Thunderbird】メールデータを丸ごと移行する方法②
2017/12/12 | よくある相談
前回は、USBメモリーを使って、Thunderbirdのプロファイルのバックアップを取る方法をご紹介しました! 今回は、バックアップを取ったプロファイルデータを新しいパソコンに移行し、メール
【Thunderbird】メールデータを丸ごと移行する方法①
2017/12/05 | よくある相談
パソコンを買い替えた後、まず初めにやっておきたいことの1つとして、メール設定があります。ソフトによって以前のパソコンからのデータ移行方法は異なりますが、メールアドレスとパスワードを入力してアカ
自分に合ったスマートな年賀状作りをしよう!
2017/11/28 | よくある相談
つい最近2017年が始まったかと思えば、あっという間に年末が近づいてきましたね~! 今年も年賀状の季節です!!\(^o^)/ 最近では、LINEやFacebook等のSNSのみで新年の挨拶
Windows 10 のFall Creators Updateとは?②
2017/11/21 | よくある相談
前回は、Windows10のバージョン確認方法をご紹介しました! 既に最新のFall Creators Updateの状態になっていた方も、まだCreators Updateの状態になってい
Windows 10 のFall Creators Updateとは?①
2017/11/14 | よくある相談
先月17日、Windows 10の新しいアップデート、「Fall Creators Update(フォールクリエーターズアップデート)」の配信が開始されました! 今回で4回目となるWindo
不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法③
2017/11/07 | よくある相談
前回までで、新しいアカウントを作成し、管理者にすることで、このアカウントを使用する準備が整いました。 今回は、古いアカウントから新しいアカウントにデータを移行する方法をご紹介していきます!
不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法②
2017/10/31 | よくある相談
今回は、ユーザーアカウントの種類を変更する方法をご紹介していきます! 前回作成したアカウントを、標準ユーザーから管理者に変更することで、ソフトのインストールや設定の変更等も、今までのアカウン
不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法①
2017/10/24 | よくある相談
Windows VistaやWindows7のパソコンでは、OS(オペレーティングシステム)に標準搭載されていたInternet Explorer(インターネットエクスプローラー)や、Wind
テザリングがうまくいかない場合の対処法
2017/10/17 | よくある相談
前回は、テザリングでの接続方法をご紹介しましたが、設定をしているのにうまく接続できないというケースもあります。 うまくいかない原因は様々ですが、まずはスマートフォンなどの端末から、正常に電波