*

おすすめ中古デジタル一眼レフカメラ【Canon編】

公開日: : 最終更新日:2018/08/08 カメラ

R007

先日、Nikon(ニコン)のデジタル一眼レフカメラについてご紹介しましたが、今回はCanon(キヤノン)を取り上げたいと思います。

 

Canonの特色

Canonのブランドステートメントは「make it possible with canon」です。よくCMの最後に流れるので、聞いたことがある方も多いと思います。直訳すると「それをCanonと可能にしなさい」となるので、「Canonと一緒に可能にしていきましょう(不可能なことでも、Canonなら可能にすることができます)」といった意味でしょうか。

 

Canonのデジタル一眼レフカメラの特色は、加工不要なほどの美しい人物写りです。

 

Nikonは目に映った通りの色味で撮影できるのに対し、Canonは色が自動的に補正されて鮮やかに写ります。肌も白っぽく綺麗に写るので、人物撮影に向いていると言えるでしょう。撮影後にその場ですぐ写真のデータをクライアントに渡さなければいけないといった場面が多いカメラマンは、Canonのデジタル一眼レフカメラを使用している方が多いようです。

 

Canonは初級向けだとEOS Kissシリーズが有名ですね。メーカー純正の交換レンズが多くラインナップされているのも特徴的です。

 

また、AF(オートフォーカス)の性能も良いので、動いている対象に対して素早くピントを合わせることが得意です。実際、スポーツカメラマンやニュース報道者はCanon使用者が多いと言われているほどです。ただし、AFの正確さはNikonの方がやや上と言われています。

 

おすすめモデルは?

60D

(参照:http://ganref.jp/items/original/equipment/1998

 

おすすめの中古モデルは「EOS 60D」です。

 

こちらはEOSシリーズの中で初めてバリアングル液晶を導入したモデルで、極端に上から・下からの撮影もしっかり写りを確認しながらの撮影が可能です。設定もタッチ操作で楽々できます。

 

EOS 60Dは初級寄りの中級向けモデルなので、Kissシリーズを卒業したい方や、「初心者だけどKissシリーズじゃないモデルでこなれた感を出したい」という方に人気のようです。

 

機能的にもバランスが良く、プラスチックボディで軽量であること、バッテリーの持ちが良いことも評価が高いポイントのようです。ただし、中古で購入する場合、既にバッテリーを酷使している場合もあります。購入前に状態を確認し、場合によりバッテリーのみ別途購入した方が確実かもしれません。

 

現在もCanonファンの中で評価の高いEOS 60Dですが、既に生産終了しているので、入手したいという方は早めに中古ショップを覗いてみることをおすすめします。

 

価格を重視したい場合は、二世代前の「EOS 40D」が良いでしょう。

40D

(参照:http://kakaku.com/item/00490111089/images/

 

こちらのモデルも初級寄りの中級向けなので、デジタル一眼レフカメラに慣れてきた本物志向の方におすすめです。

 

EOS 40Dはスポーツシーンや動き回る子どもの撮影をしたいという方、連写機能を重視したい方に向いています。秒6.5枚の高速連写機能にプラスして1枚ごとにAF測距されるため、ブレを比較的抑えることができるのも魅力的ですね。

 

また、こちらのモデルの記録媒体はCF(コンパクトフラッシュ)になります。SDカードは使用できませんので注意が必要です。

 

まとめ

今回はEOS 40DとEOS 60Dをご紹介しましたが、

・バランスの取れた機能性重視で様々な角度からの撮影を楽しみたい方→EOS 60D

・連写機能を重視して動きのある被写体を撮影したい方→EOS 40D

と、撮影の目的や対象によって購入するモデルを検討してみると良いでしょう。

 

NikonとCanonの二大メーカーについてご紹介してきましたが、購入の際には、まず自分がデジタル一眼レフカメラで何を撮影したいのかを考えてメーカー選びをしてみてください。

 

中古で探しているモデルがある・どう選んだら良いのかわからないという方はお気軽にリングローまでご相談ください。

 

 

担当:蓮実

関連記事

無線LAN対応のSDカード、2強を比較すると

先日、@ringlogでTransferJet(トランスファージェット)対応のSDカードをご

記事を読む

おすすめ中古デジタル一眼レフカメラ【PENTAX編】

各メーカーのおすすめ中古デジタル一眼レフカメラをご紹介している当シリーズ。 今回はPENT

記事を読む

レンズのみでプロ顔負けの写真が撮れる!?「Cyber-shot DSC-QX100」を使ってみた

日常生活の中で写真をよく撮られる方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。恐らく、撮ると答えた方

記事を読む

スマホをwebカメラにする方法

オンライン会議がしたいけど、デスクトップPCを使用していてカメラがついていない!ノートPC

記事を読む

センサーサイズでデジカメを選んでみよう

デジタル一眼レフカメラや、ミラーレス一眼カメラなど、レンズ交換式のデジタルカメラを選ぶときに

記事を読む

カメラのセキュリティ対策

最近はリモートワークが当たり前になり、自宅でWeb(ウェブ)ミーティングなどをする機会も増

記事を読む

デジタル一眼レフカメラとは?

かつて、一眼レフカメラを持っている人は相当なカメラ好きだったと思います。 しかし、デジ

記事を読む

おすすめ中古デジタル一眼レフカメラ【Canon編】Vol.2

前回はNikonのおすすめ中古デジタル一眼レフカメラをご紹介しました。 Nikon編があれ

記事を読む

おすすめ中古デジタル一眼レフカメラ【Nikon編】

あなたの周りで、デジタル一眼レフカメラを使っている人はいるでしょうか?  

記事を読む

おすすめのNikon中古デジタル一眼レフ(フルサイズ)

先日のエントリーで、デジカメのセンサーサイズについてお伝えしました。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑