ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。
買い替え等で今までと違うパソコンを使うことになったときに、戸惑ったことがある方も多いのではないでしょうか?
キーの中でも、入力作業の際には効率アップの為にCtrl(コントロール)キーとFn(ファンクション)キーを使用する頻度が高いと思いますが、この2つのキーの位置が逆になっている機種に当たると、慣れるまで一苦労しますよね。
ですが、このCtrlキーとFnキーの機能は入れ替えることができます。
CtrlキーとFnキーの入れ替え方
①BIOS(バイオス)画面に入る。
パソコンの電源を入れてすぐに、所定のキー(※)を連打します。
※メーカーによって違いますが、F2キーに設定されている物が多いです。詳しくはメーカーサイト等で検索してみてください。
こちらは、PanasonicのBIOS画面です。

②キーの入れ替えができる項目を選択する。
1.メニューバーの「メイン」を選択
2.「Fn/Ctrlキー」を選択
3.「標準」設定になっていたら「入れ替え」を選択


③設定を保存して再起動する
キーの入れ替えを選択したら、設定を保存して再起動します。

これで、機能の入れ替えは完了です。
意外と簡単なので、お困りの方は試してみてくださいね。
入れ替えをした時には、キーボードにシールを貼る等しておくと、押し間違うことがないかと思います。
ちなみに、キートップを物理的に外して入れ替えられる機種もありますが、故障の原因になるのでオススメできません。
リングローのR∞PC(アールピーシー)なら、お客様ご自身での故障や破損も保証期間内(2年~無期限)は保証対応可能ですので、安心してご使用いただけます。
R∞PCが気になる方はこちら!
R∞PCとは:https://rpc.ringrow.co.jp/pages/rpc-explanation
リングロー株式会社 サポートセンター
\\ 問題が解決しない場合は…リングロー公式LINEでお問い合わせ! //
リングロー公式LINEでは、パソコンやスマートフォンに関するお困りごとにチャットでお答えします!
▼お友だち登録は下の画像をクリック

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、パソコンとの接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない
パソコン周辺のお困りごと、パソコンの買い替えや引き取りなど、ご相談・お問い合わせは公式LINEにてご連絡ください!パソコンに関するお得な情報や、リングローの新商品・キャンペーン情報もいち早くお届けします。
※公式LINEでのサポートは、リングローの提供するリユースPC「R∞PC(アールピーシー)」をご購入いただいた方のための窓口です。ご質問内容によってはお答えできない場合もございますので、あらかじめご了承いただけますと幸いです。
R∞PCとは:https://rpc.ringrow.co.jp/pages/rpc-explanation
【リングロー公式LINE サポートセンター窓口】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
公式LINE:https://page.line.me/767catjb?openQrModal=true
————————————————————–
■リングロー株式会社について
リングロー株式会社は、リユースPCの販売・修理・買い取りを主力事業に行っている会社です。
高品質、長期間の本体保証、何度でもご相談可能なサポート保証付きの中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」を販売しています。
※サポートセンターでは「R∞PC」に関するご質問もお受けしております。お気軽にお問い合わせください。
会社HP:https://www.ringrow.co.jp/
関連記事
-
-
Windows10でCD,DVDが認識されなくなってしまった場合の対処法③
前回は、の項目に、光学ドライブが表示されている場合の対処方法をご紹介しました。 今回は、光学ドラ
-
-
圧縮フォルダーの作成方法
自身で作成した文章データや写真データをパソコンに保存し、そのデータを誰かと共有することがあ
-
-
一部のメールが入ってこない場合の対処法~Mozilla Thunderbird~
前回に引き続き、複数のパソコンを使用していて、一部のメールが入ってこない場合の対処法をご紹
-
-
部分的なスクリーンショットの方法
パソコンの画面を写真で保存する為の「スクリーンショット」という機能があります。スクリーンシ
-
-
winmail.datの対処方法~Mozilla Thunderbird~
前回、winmail.dat(ウィン メール ドット ダット)というファイルについてご紹介
-
-
Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!
スマホに沢山撮りためた写真をとりあえずPC(ピーシー)に保存して置くという方も沢山いると思
-
-
Mozilla Thunderbird~メールツールバーの表示~
前回に続き、今回はメールツールバー表示の方法をご紹介します。 メールツールバーの
-
-
Windows11にアップグレードしたら突然起動しなくなった時の対処方法!!②
前回は、パソコンをWindows11(ウィンドウズイレブン)にアップグレードして突然起動し
-
-
ノートパソコンのタッチパッドが動かない!?主な原因と対策まとめ
タッチパッドは、ノートパソコンには欠かせない重要なパーツのひとつです。最近はタッチ可能なデ
-
-
文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは
インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦線がチカチカ点滅して「ここに何