*

Windows10、11シャットダウンの種類!

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 PCの使い方, よくある相談

Windows10、11(ウィンドウズテン、イレブン)には、システムを終了する方法として2種類のシャットダウン操作と再起動といった操作があります。
今回はシャットダウン操作と再起動の違いを説明していきます。
※操作時にシャットダウンや再起動と並んでスリープも表示されますが、スリープは休んでいる状態にする操作のことでシャットダウンとは種類が異なるため、今回紹介は割愛します。


まず、シャットダウンには通常シャットダウンと完全シャットダウンの2種類があります。


通常シャットダウンとは


高速スタートアップを利用したシャットダウンです。

高速スタートアップの特徴
・次回パソコン立ち上げ時の起動が速い
・CPU(シーピーユー)やメモリなど情報を保存している
・一部接続デバイスは通電した状態にしておく

完全シャットダウンとは


高速スタートアップを利用せず完全に電源を切ることです。

完全シャットダウンの特徴
・CPUやメモリの情報を保存せずに電源を切る
・接続デバイスなどの通電もなくなり完全に電源が切れる
・不具合などの解消ができる

再起動とは


完全シャットダウンをした後に起動します。

完全シャットダウンをする方法


1. スタートボタンをクリックします。
2.電源をクリックします。
3.Shift(シフト)キーを押したまま、シャットダウンをクリックします。




常に完全シャットダウンにするときの設定方法



1.スタートをクリックします。
その後、設定をクリックします。




2.システムをクリックします。




3.「電源とスリープ」をクリックします。

 その後、「電源の追加設定」をクリックします。




4.電源オプションが開いたら、「電源ボタンの動作を選択する」をクリックします。




5.「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。




6.「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外します。
その後、変更の保存をクリックします。


それぞれおすすめの使い方


【通常シャットダウン】
・一旦電源OFFにしてすぐ使いたい時
・一部の周辺機器の充電をしておきたい時


【完全シャットダウン】
・しばらく使わない時
・電気代を節約したい時
・パソコンの動きが遅い、重いと感じた時
・新しいデバイス(ディスプレイなど)が繋がらない時
・既存のデバイス(ディスプレイなど)が繋がらない時
・なにかしらの不具合が起きている時

【再起動】
・パソコンの動きが遅い、重いと感じた時
・新しいデバイス(ディスプレイなど)が繋がらない時
・既存のデバイス(ディスプレイなど)が繋がらない時
・なにかしら不具合が起きている時
※すぐに起動をする場合は、完全シャットダウン→電源をつけるよりも再起動をすることをおすすめします。


いかがでしたでしょうか。
それぞれ特徴がありますのでその時の状況、或いはご希望でお選びいただくことをおすすめします。




担当:角



————————————————————–

リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。

【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Chromeの便利な拡張機能~煩わしい不要な広告をブロック!!~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

Internet Explorerから他のブラウザへ移行② ~Google Chrome~

今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)からGoogl

記事を読む

パソコンでLINEを送ってみよう!

たくさんの方がいつも使っているLINE(ライン)。皆さんはどんな機器で使っていますか?スマ

記事を読む

Wordの余白がなくなった?!

文書作成に便利なMicrosoft Office Word(マイクロソフトオフィスワード:

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!①【F1】キー

パソコンのキーボードの、一番上の列にある「F1」「F2」というキーを「ファンクションキー」

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑧【F12】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F12】キーの使い方をご紹介します。※

記事を読む

Windows11へのアップグレードに必要なTPM2.0がWindows10に搭載されているかの確認方法!

Windows10(ウィンドウズテン)からWindows11(ウィンドウズイレブン)にグレ

記事を読む

エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~改ページの設定~

前回は、Excel(エクセル)ファイルを印刷する際に、範囲を設定することで、印刷したい部分

記事を読む

インターネット動画の音が小さくて聞こえない!そんなときは・・・~Google Chrome拡張機能編~

前回は、インターネット動画の音量を上げる方法として、ワイヤレススピーカーを使用する方法をご

記事を読む

iTunesのソフトインストールについて

以前の記事においてiTunes(アイチューンズ)の音楽データの移行についてご案内しましたが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスや

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑