Windows10のちょっとだけ便利な機能⑥

設定画面から特定の項目をスタートにピン留め⁉
PCの背景を変えたり、スリープ設定をしたり!何かと開くことが多い設定画面ですが、よく使用する項目をスタート画面にピン留めすることが出来るんです。
操作方法はとっても簡単で、ピン留めしたい項目を右クリックして「スタート画面にピン留めする」をクリックするだけ!

Windows10(ウィンドウズテン)で少し面倒な作業に更新プログラムの確認という作業があります。
PCの動作が遅くなったり、アプリがなかなか立ち上がらなかったり、文字変換に時間がかかったり!
そんな時は後ろで更新プログラムが動いていたり、上手くインストール出来ずに何度もインストールを繰り返していたりすることがあります。
その確認の度にスタートをクリックし設定を開き、更新プログラムを開き・・・と、いちいち開いていたのがスタート画面からすぐに開けるんです。

よく使う背景やプリンターの設定もこの様にピン留めしておけばとっても便利!
ぜひぜひお試し下さい。
担当:沖田
————————————————————–
リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!
▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない
また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。
【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

関連記事
-
-
Win10でMicrosoftアカウントをローカルアカウントに切り替える方法
Microsoftアカウントを使用してパソコンにサインインする設定になっていると、起動の度に
-
-
サイトのショートカットの作成方法②
前回に続いてサイトのショートカット作成方法のもう1つの方法をご紹介します♪ G
-
-
iTunesの音楽データの移行方法
パソコンを買い替える際、避けては通れないのがデータ移行です。ただし、ソフトごとに移行の仕方
-
-
音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)
以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やWindows10(ウィンドウズ
-
-
自宅でパソコンをインターネットに接続する~設定方法~
前回は、パソコンをインターネットに接続する場合の回線と環境についてお話ししました。今回は、本題の
-
-
「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法①
新しいパソコンを購入したら、まずはUSBメモリーや外付けHDD(ハードディスク)、オンライ
-
-
【WPS Office】Writerで原稿用紙を使用して文章を作成する方法
前回は、WPS Writer(ダブリューピーエスライター)で便箋のような罫
-
-
またPCがフリーズした!?原因と対処方法について
ワープロや表計算、インターネットなど、PCを使っていたら突然、「画面がフリーズ
-
-
【Windows10豆知識】文字入力切替時の『あ』や『A』を画面中央に表示させない方法
パソコンで文字入力をしていて、アルファベットと日本語を切り替える時、キーボードのキーを押すか、画
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!③【F3】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F3】キーの使い方、そして色々な検索方法に