【WPS Office】保存せずに終了したファイルを復元する方法
公開日:
:
最終更新日:2018/08/21
よくある相談
皆さんは、オフィスソフトを使用していて、「応答していません」となってしまったこと、ありませんか?
個人的な話ですが、急いでいる時に限ってそのようになり、待たずに操作をしようとして、完全にフリーズしてしまった経験があります(^_^;)そうなると、編集したデータを保存していなくても、強制終了するしかありません。
また、長時間データ編集をした後、なぜか上書き保存をせずに閉じてしまい、自分に絶望したこともありました・・・。笑
今は、[Ctrl]キー+[S]キーでこまめに上書き保存をするようにしているので、大事に至ることはありませんが、いざというときに復元の方法を知っていれば、冷静に対処できますよね!
WPS Office(ダブリューピーエスオフィス)にも、Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)同様、自動バックアップ機能が搭載されていますので、誤って大事なデータを保存せずに終了してしまった場合でも、復元できる可能性があります!
今回は、復元の方法をご紹介していきます♪
ファイルの復元方法
※ここでは、WPS Writer(ダブリューピーエスライター)を使って操作方法をご紹介していきます。
①画面左上[WPS Writer]をクリックし、[ドキュメントの回復]をクリック
③更新日時や名前より、復元したいファイルをクリック
※クリックしたファイルが復元したいものではなかった場合は、再度バックアップ表示から該当ファイルを探します。該当ファイルが表示されたら、④の手順に進みます。
④復元したいデータが表示されたら、画面左上[WPS Writer]をクリック
⑥保存場所を選択し、任意のファイル名を入力し、[保存]をクリック
※このとき、保存場所を指定しないと[backup(バックアップ)]に保存されますので、必ず保存先を指定しましょう。
以上で、データが復元できました!
4回に渡り、WPS Officeについてよくいただくお問い合わせをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
オフィスソフトを使いこなせると、できることの幅も広がりますよね♪
次回もお楽しみに☆
担当:草川

関連記事
-
-
Windows10『フォト』で写真をインポートする方法
パソコンの便利な使い方の1つとして、スマホやデジカメに入っている音楽や写真のデータを取り込み
-
-
インターネットのホーム画面の変更方法~Internet Explorer~
今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)を開いた時に、よ
-
-
「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法①
新しいパソコンを購入したら、まずはUSBメモリーや外付けHDD(ハードディスク)、オンライン
-
-
パソコンでSNSを使ってみよう④ ~Twitter編~
今回はTwitter(ツイッター)についてご紹介していきたいと思います。他のSNSである「
-
-
外付けスピーカーから音が出ないときの対処法
先日の記事で、インターネット動画の音が小さくて聞こえない場合の対処法として、ワイヤレススピ
-
-
インターネットのお気に入りを移行②~Microsoft Edge~
前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)のエクスポート方法をご紹介しま
-
-
ロック画面の背景の変更方法
パソコンの電源を入れて起動している途中で風景のようなお写真の画面が出ますよね。 もしパスワ
-
-
【ペイント】文字を縦書きで入力する方法
前回は、ペイントで文字入力をした際に、90度左に文字が回転してしまう場合の対処法をご紹介しま
-
-
Windows10でパソコン内にデータをコピーする方法
3回にわたり、Windows10で『フォト』アプリを使った写真のインポートや、アプリ活用方法
-
-
Windows10『フォト』の使い方~写真編集機能①~
前回は、Windows10『フォト』アプリでの写真のインポート方法をご紹介しましたが、『フォ