*

Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~インストール編~

公開日: : 最終更新日:2021/08/10 よくある相談

Microsoft Office(マイクロソフト オフィス)のWord(ワード)にはもともとたくさんのフォントが入っていますが、なかなかしっくりくるフォントが見つからない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、Wordに自分で好きなフォントを入れる方法があるんです!
好きなフォントを入れることによって、文章のデザインの幅が広がりますよね。
そこで今回はWordにフォントを入れる方法をご紹介いたします!


1.好きなフォントを見つける

まずは、気に入るフォントを探してみましょう!
インターネット上でダウンロード可能なフォントの中には無料で利用できるものもあります。
今回は無料でフォントがダウンロードできるサイトをご紹介します。


①英字フォントなら「dafont.com」
https://www.dafont.com/
世界中のクリエイターが提供しているフリーフォントをダウンロードできるサイト。
フォントのデザインがカテゴリー別になっているので、求めているデザインを見つけやすいのが特徴です。


②日本語フォントなら「FONT FREE(フォント フリー)」
https://fontfree.me/
こちらもクリエイターが提供しているフォントをダウンロードできるサイトです。
個性的でユニークなものからマルチに使える明朝体まで、幅広いデザインのフォントがあります。


2.フォントをダウンロードする

気に入ったフォントを見つけたら、さっそくダウンロードしていきましょう!


①dafont.comでのダウンロード手順
ダウンロードしたいフォントのページへ行くと、ライセンスについての詳細を確認することができます。ライセンスのルールを守って使用しましょう!
次に「ダウンロード」ボタンをクリック。

ダウンロードが終わるとエクスプローラーのウィンドウが起動します。
インストールするフォントのファイルをダブルクリックします。

次に、フォントの見本のウィンドウが起動します。
「インストール」ボタンをクリックします。

インストールが完了すると、先ほどクリックした「インストール」ボタンがグレーアウトするので、その後このウィンドウを閉じます。
以上でインストール作業は完了です!



②FONT FREEでのダウンロード手順
ダウンロードしたいフォントのページへ行くと、ライセンスについての詳細とダウンロード方法についての説明が記載されています。
ダウンロード方法はフォントによって異なるので、説明をよく確認しましょう!


※フォントファイルは圧縮されていることがあります。
圧縮されたファイルは解凍しないとインストールの作業へ進めないので注意してくださいね。

次回はインストールしたフォントを使って実際に文書を作っていきますよ~!お楽しみに♪




担当:大島




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Chromeの便利な拡張機能~煩わしい不要な広告をブロック!!~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!②【F2】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。以前は【F1】キーについてご紹介をしたので、今回は

記事を読む

署名の設定~Mozilla Thunderbird~①

今回は、Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の署名を作成する方

記事を読む

【WPS Office】Spreadsheets 行と列のサイズ変更方法③

今回はSpreadsheets(スプレッドシート)の行(列)間を空けて複数の行と列のサイズを

記事を読む

Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法①

Windows10のパソコンで、USBメモリやCDを挿入しても、今までのような「自動再生」画

記事を読む

音が小さい!設定から最大音量を上げる方法

以前の記事で、インターネット動画の音が小さい場合の対処法をご紹介しました。インターネット上

記事を読む

テレビ番組の録画DVDをパソコンで再生するための 3つのポイント

@ringlogをお読みいただいている皆さま、新年あけましておめでとうございます! 2020年も

記事を読む

【Outlook】メールソフトを活用しよう!~アドレス帳を使用してメールを作成する~

突然ですが、パソコンでメールを確認するとき、皆さんはWebメールとメールソフト、どちらを使用

記事を読む

Windows10でパソコンの調子が悪くなった場合の対処法

パソコンを使っていて、「なんか今日調子悪いな~」と感じることもあるかと思います。 &n

記事を読む

容量の大きなファイルを送る方法~Thunderbird~

今回はメールで大容量の添付ファイルを送る方法をご紹介します。メールで添付ファイルを送るのは

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

春から大学生になる方必見!おすすめのパソコンの選び方

大学生活ではパソコンが必須!オンライン授業やレポートの作成、

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツ

新しい生活に向けて、そろそろ新しいパソコンを入手された方も多

iPadを買ってよかったこと5選&お得にiPadを購入する方法

いつも@ringlog(リングログ)をご覧いただきありが

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑦【F11】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F11】キー

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!

スマホに沢山撮りためた写真をとりあえずPC(ピーシー)に保存

→もっと見る

  •  

PAGE TOP ↑