迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ブラウザの終了~
公開日:
:
最終更新日:2017/08/29
よくある相談
パソコンを使用していると、「ドライバーを更新してください」「ウイルスに感染しています」「有料サイトの登録が完了しました」といった画面が繰り返し出てくる・・・Σ(゜゜)
そんなときは、パソコンにアドウェアやワンクリックウェアが入り込んでいる可能性があります。最近では、パソコンから警告音がなるものや、すぐに電話をかけるようにと番号が記載されていて、不安を煽るものもあります。
こんなとき、絶対に焦って表示されている電話番号に電話をかけたりしてはいけません!
実際に電話をかけたら、カタコトの日本語でウイルスを除去するのには遠隔操作が必要だと説明され、パソコンを操作されたという話を、お客様からも何度か伺ったことがあります。
遠隔操作では、好き放題に情報を見たりソフトをインストールしたりすることができるので、悪意を持った人に操作されるのはとても危険です。広告の表示は無視し、冷静に対処することが大切です!
広告によって削除方法は異なりますが、まずは手軽にできる下記の方法を試してみましょう☆
ブラウザを閉じる
インターネットでページ閲覧中に表示が出てきた場合は、一度ブラウザを閉じてみましょう。
一時的な表示の場合は、これだけで表示が出なくなります!
右上の×印をクリックしてもブラウザが閉じられない場合は、下記の方法で終了します。
下の画像はWindows10の表示ですが、Windows7やWindows8のパソコンでも、同様の表示が出てきます!
①[Ctrl]キー、[Shift]キー、[Esc]キーを同時に押す
パソコンを再起動する
再起動で表示が出なくなる場合もあるので、試してみましょう!
再起動をしても出てくる場合は、残念ながらパソコンの中にアドウェアやワンクリックウェアが入り込んでしまっている可能性が高いです。
次回は、そんなときの削除方法をご紹介していきます!
お楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法②
前回は、アカウントにログオンできなくなってしまった場合の対処法として、システムの復元の方法をご紹
-
-
デスクワークで疲れた時はツボ(経穴)を押して解消!!
同じ姿勢で長時間デスクワークをしていると血行不良になり目、首、肩等に凝りが発生し、そのまま
-
-
オススメ!役立つ、便利、楽しいLINE公式アカウント5選
いまや使っていないと肩身の狭い思いをするメッセージツール”LINE(ライン)”ですが、『入
-
-
パソコン雑学~マウスの移動距離にも単位がある~
今回はパソコンにまつわる面白知識を紹介していきます。以前にも、キーボード配列についての面白
-
-
Windows10の確実なデータ削除方法!
パソコンはオフィスや家庭などで、いろいろな用途に使われるようになってきています。パソコンの
-
-
「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法①
新しいパソコンを購入したら、まずはUSBメモリーや外付けHDD(ハードディスク)、オンライ
-
-
自宅でパソコンをインターネットに接続する~設定方法~
前回は、パソコンをインターネットに接続する場合の回線と環境についてお話ししました。今回は、本題の
-
-
受信メールサーバーのPOPとIMAPの違い!!
メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピューターとなります。メールサーバ
-
-
Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~パソコンのマークに×印~
今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、
-
-
Googleアカウントを利用したAndroidスマホの連絡先バックアップ方法
Google(グーグル)アカウントがあれば写真や動画の時と同様に、連絡先のバックアップを簡