*

「 PCの使い方 」 一覧

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(キングソフトインターネットセキュリティ20)のサポートが2025年1月15日をもって終了しました。サポート終了後はパターンファイル

続きを見る

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

2025/01/08 | PCの使い方

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは人それぞれです。しかし、誤って設定が切り替わってしまい「意図した入力ができない!」というトラブルが時々発生し、リングローのサポート

続きを見る

受信メールサーバーのPOPとIMAPの違い!!

メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピューターとなります。メールサーバーが機能することで、送信されたメールが相手のメールボックスに届くようになっています。  メールサーバ

続きを見る

ナムロック機能とは

みなさんNum lock(ナムロック)はご存じですか?知っていてもそんなに使うことがない方もいると思います。なかにはBACK SPACE(バックスペース)を押すつもりがつい押し間違えてNum

続きを見る

Google Keepを使ってみよう

皆さんは、スマホやパソコンでメモ帳を使っていますか?今回は、スマホとパソコンの両方で使える「Google Keep(グーグルキープ)」をご紹介します。こちらのアイコン

続きを見る

Windows11で色々なスクリーンショットを試してみよう!! ~Snipping Toolの活用法~

パソコンの画面を写真の様に保存する「スクリーンショット」という機能について、ご案内いたします。 多く知られているのは、キーボードの右上にある「Print Screen(プリ

続きを見る

どういうときにパソコンは放電するの??

パソコンを普段、普通に使用したり、長時間使用したりする中で以下のような不具合症状が発生することが多々あります。 <不具合症状>・起動しない・動作環境にエラーが出る・キーボードの

続きを見る

WPS Office2の認証エラー対処法 シリアルの解除の場合

皆様はオフィスソフトと聞くと何を思い浮かべますか?新品のパソコンによく付属しているMicrosoft Office(マイクロソフトオフィス)は有名かと思いますが他にもいくつもオフィス

続きを見る

パソコンでもスマホのような絵文字を使うには

普段はスマホでやり取りをしているけれど、パソコンでの対応になった途端、なんとなく冷たい文章に感じてしまって『スマホの絵文字が入れられればいいのに』と感じたことのある方は多いのではない

続きを見る

Windows11でローマ字入力とかな入力の切り替え方法<2024年最新版>

ローマ字を打ちたいのにかな入力に切り替わってしまう…そのせいで作業が全然進まない…。もちろん逆も同様です。今回はWindows11(ウィンドウズイレブン)で意図せず入力形式が切り替わってしま

続きを見る



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

  •  

     

PAGE TOP ↑