*

Googleアカウントを利用したAndroidスマホの写真バックアップ方法

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 スマホ・タブレット, ソフトウェア・アプリ, よくある相談

@ringlogをお読みいただいている皆さま、新年あけましておめでとうございます!
本年もパソコンをより快適に、より活用できるお得情報をお届けしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします!

さて、Android(アンドロイド)のスマートフォンの故障、紛失をしてしまいデータのバックアップを取っていなくて消えてしまった…そんな方もいらっしゃるかと思います。
今回はそんな時に役立つGoogle(グーグル)アカウントを使用した写真のバックアップ方法をご紹介します!

※Googleアカウントがない場合は利用できないため、事前に新しくアカウントを作成する必要があります。
※iPhoneの場合でもGoogleアカウントを用いたバックアップは可能ですが、今回はAndroidユーザーの方を対象にご紹介していきます。



①インターネットに接続し、「Googleフォト」のアプリを開く


②Googleアカウントにログイン


③ログインできたら下に進み、「Googleドライブへのバックアップ」を「オン」にし、「同意する」をタップ


④お使いのアカウントが表示されたら、「バックアップをオンにする」をタップ


⑤バックアップ設定画面でお好みの設定に変更し、「確認」をタップ


Androidスマホの設定は以上で終了です。
次はパソコンで同期されているかを確認してみましょう!

①Googleにログインし、右上のアイコンをクリック
②フォトのアイコンをクリック


同期されている写真が表示されれば、同期は完了です!

AndroidスマホでGoogleフォトから写真を消したり保存したりすると、同期されたパソコンやタブレットでも同様に変更が反映されます!皆様も是非Googleフォトを使用してみてくださいね!

次回はAndroidスマホの連絡先のバックアップ方法をご紹介いたします♪




担当:古川




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ブラウザの終了~

パソコンを使用していると、「ドライバーを更新してください」「ウイルスに感染しています」「有料

記事を読む

Internet Explorerから他のブラウザへ移行② ~Google Chrome~

今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)からGoogl

記事を読む

スマホで手軽にファイル管理をするためのアプリ5選

スマートフォンは他の記録媒体と同じように、ファイルの管理に活用することも可能です。本記事では

記事を読む

インターネットのホーム画面の変更方法~Microsoft Edge~

普段、よく使用するサイトをインターネット起動時にすぐ出せたら便利だなぁと思ったことはありませんか

記事を読む

ビジネスシーンにおいてスマホとパソコンを連携するメリットとは?

ビジネスシーンでもスマホが活用されるようになって久しいですね。スマホは「賢い(スマート)電話(フ

記事を読む

Windows 10 OneDriveのリンク(同期)の解除方法!

Windows 10(ウインドウズ10)のOneDrive(ワンドライブ)では、画像や文書

記事を読む

不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法①

Windows VistaやWindows7のパソコンでは、OS(オペレーティングシステム)

記事を読む

コマンド プロンプトからPowerShellにパワーアップ!!

Windows 10は定期的にメジャーアップデートがありますが、2つ前のアップデートである「

記事を読む

「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法②

前回は、古いパソコンで元データを正しくコピーする方法をご紹介しました!今回は引き続き、保存

記事を読む

Zoomを安心して利用する為の5つの注意点

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、在宅ワークが推奨されています。 そんな中で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑