Googleアカウントを利用したAndroidスマホの連絡先バックアップ方法
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
スマホ・タブレット, ソフトウェア・アプリ, よくある相談

Google(グーグル)アカウントがあれば写真や動画の時と同様に、連絡先のバックアップを簡単に取ることが出来ます♪
今回はGoogleアカウントを利用したAndroid(アンドロイド)スマホの連絡先バックアップ方法をご紹介いたします。
①Androidスマホの設定を開き、「Google」をタップして進む

②「アカウントサービス」をタップ

③「Google コンタクトの同期」をタップ

④「デバイスの連絡先も同期」をタップ

⑤「デバイスの連絡先を自動でバックアップ、同期する」の項目をオンにする

⑥連絡先を同期したいアカウントを選択する。表示がなければ「別のアカウントを追加」から追加する。

Androidスマホの設定はこれで完了です。
次はパソコンで連絡先が同期されているか確認してみます。
①パソコンからGoogleにログインし、右上のアイコンをクリック

②Androidスマホの連絡先が表示されたら同期は完了です!

連絡先や写真、動画もGoogleアカウントでバックアップが取れるのでとても便利です。 色々な端末からアクセス出来るのでスマホを紛失してしまったり、壊れてしまったりしても、連絡先が分からなくなってしまう事はありません。
Googleアカウントを利用したAndroidスマホのバックアップ方法、皆様もぜひお試しください♪
担当:古川
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
Windows10でCD,DVDが認識されなくなってしまった場合の対処法③
前回は、の項目に、光学ドライブが表示されている場合の対処方法をご紹介しました。 今回は、光学ドラ
-
-
代表的なウェブブラウザーの違いと特徴
多くの方は普段何気なくウェブブラウザーを使ってインターネットを楽しまれていると思いますが、ウ
-
-
マウスが反応しなくなってしまった場合の対処法①
パソコンを使うとき、マウスで操作をするという方がほとんどだと思います。最近のノートパソコンでは、
-
-
Chromeの便利な拡張機能~煩わしい不要な広告をブロック!!~
Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための
-
-
iTunesの音楽データの移行方法
パソコンを買い替える際、避けては通れないのがデータ移行です。ただし、ソフトごとに移行の仕方
-
-
なんと!Windows7 からWindows10へ、無償アップグレード!?
先日新しいWindowsのバージョンである、Windows10が発表になりました。一番のトピ
-
-
文字入力時のトラブル4選~文字入力をすると一部数字が出てきてしまう!編~
今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます! ト
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法②
前回は、パーティションを変更するためのフリーソフトのインストール方法をご紹介しました! 引き続き
-
-
Android(アンドロイド)スマホとパソコンの上手な連携方法まとめ
Android(アンドロイド)スマホとパソコンを連携させると、とても便利です。 扱うこ
-
-
検索バーの検索履歴を非表示にする方法(Android版)
ブラウザの検索バーをクリックすると表示される検索履歴は便利な反面、少しわずらわしく感じるこ