新型iPhone7にはイヤホンジャックが残る!?
公開日:
:
最終更新日:2018/08/08
スマホ・タブレット
Appleから、9月7日に新製品の発表イベントを開催するという発表がありました。
はっきりと明言はしていませんが、おそらく次期iPhoneとなるiPhone7の発表があるものと思われます。
巷ではイヤホンジャックが無くなるのか、残るのかが話題の中心ですが、iPhone7およびiPhone7 Plusがどうなるのか、噂をまとめてみました。(名称は予測です。)
次期iPhoneの噂まとめ
次期iPhoneで噂されている変更内容は主なところで
1. 液晶サイズは4.7インチと5.5インチの2種類
2. デザインに大きな変更はなし
3. 5.5インチモデルのデュアルカメラ搭載
4. 4.7インチモデルにも光学式手ぶれ補正搭載
5. 新色追加
6. 16GBモデルの廃止
7. FeliCa対応
8. 防水機能
9. 物理的ホームボタンの廃止
10. ワイヤレス充電対応
11. Lightning端子からUSB-C端子への変更
12. イヤホンジャック廃止および、Lightning接続のイヤホンジャックアダプター付属
といったところです。
やはり注目はイヤホンジャックの有無ですが、一体どうなるのでしょうか?
実現の可能性
上記の12点のなかから、実現の可能性を個人的に予測すると、
1.液晶サイズ
2.デザイン
5.新色
6.16GB廃止
の4点は90パーセント以上の確率で実現すると思います。
3.デュアルカメラ
8.防水機能
の2点は60パーセントくらいだと思います。
どちらかと言えば防水機能は搭載してくる可能性が高いと思います。
Android携帯では防水機能を備えたものが増えてきましたので、iPhoneも防水に対応していかなければ売り上げの低下は免れないでしょう。
4.光学式手ぶれ補正
9.ホームボタン廃止
の2点は30パーセントくらいでしょう。
今のデザインが踏襲されると考えられるので、ホームボタン周りも大きな変更は無いものと思われます。
4.7インチモデルの光学式手ぶれ補正は、前回も見送られているので技術的に難しいのでは無いかと予測します。
ただし光学式手ぶれ補正の効果は特に動画撮影時に絶大なので、4.7インチにも搭載されれば嬉しいですね。
7.FeliCa
10.ワイヤレス充電
の2点は10パーセントくらいで実現の可能性は低いと思います。
FeliCaの対応は技術的には問題ないでしょうが、今まで搭載されてこなかったので、今回も同様と考えられます。
ワイヤレス充電に関しては、Lightning端子が採用されている限りは対応しないと思います。
11.USB-C端子
12.イヤホンジャック廃止
の2点は0パーセントだと予測します。
最大の焦点とも言えるイヤホンジャックの有無ですが、こちらもLightning端子がある場合は残すのではないかと思います。
いずれUSB-C端子に変更になるとは考えていますが、今回では無いと思います。
USB-C端子の採用とイヤホンジャック廃止は同時に行われるのではないでしょうか。
まとめ
上に書いた事は、あくまでも個人的な予測ですが、みなさんはどう感じたでしょうか。
筆者がiPhone5から機種変更する時に、光学式手ぶれ補正の有無で、大きいと感じながらもiPhone6s Plusにした経緯がありますので、4.7インチモデルにも光学式手ぶれ補正が搭載されれば嬉しいですが、反面ちょっとくやしい気もします。
写真や動画のファイルサイズが大きくなってきているので、16GBモデルの廃止は時代の流れでしょうね。
前回はiPhone6→iPhone6sのマイナーチェンジだったので、大きな驚きはありませんでした。
今回はiPhone6s→iPhone7(仮)のモデルチェンジなのですが、サプライスはあるのでしょうか。
注目のイヤホンジャックの行方は?
9月7日を楽しみに待ちたいと思います。
担当:鬼山
関連記事
-
-
もはやスマホ写真の定番!?モデル顔負けの自撮りを撮る方法
最近、若い世代を中心に「自撮り」が流行っているのをご存知ですか?
-
-
ビジネス向け!業務に使えるAndroid人気アプリをご紹介
今回は、ビジネスにも使える人気のAndroidアプリをご紹介します。アプリを有効活用すれば、少な
-
-
Googleレンズを使ってみよう②
画像を利用して、関連情報を検索できるアプリ「Googl(グーグル)レンズ」。前回は
-
-
iPhone7の仕様は結局どうなった?
2016年9月5日に発表直前のiPhone7に関しての記事を@ringrogにて公開しました
-
-
新型iPhoneは「XS」と「XR」の2本立て、3モデル!!
日本時間の9月13日午前2時、AppleがiPhoneの新モデルを発表しました。 いつ
-
-
Googleアカウントを利用したAndroidスマホの写真バックアップ方法
@ringlogをお読みいただいている皆さま、新年あけましておめでとうございます!本年もパ
-
-
スマホをかざせば即翻訳、Googleリアルタイム画像翻訳とは?
iOSやAndroidで利用出来るGoogle(グーグル)の翻訳アプリが、先日アップデートさ
-
-
スマホとガラケーのいいトコ取り!?新しい選択肢「ガラホ」
前回、スマホからガラケーに戻る人が増えているということをお伝えしましたが、その中で新しく「ガ
-
-
無線LANの接続方法(モバイルルーター編)
「LAN」と言えば、現在では無線LANが主流になりつつあります。企業ではセキュリティーの
-
-
新しくなったiPhone 6sと6s Plusが発表
2015年9月10日に、Appleから新製品の発表がありました。 それぞれ注目している