*

外付けスピーカーから音が出ないときの対処法

公開日: : 最終更新日:2023/09/18 IoT, PCの使い方, よくある相談

先日の記事で、インターネット動画の音が小さくて聞こえない場合の対処法として、ワイヤレススピーカーをお勧めしました。
つい最近、筆者も流行りのZoom(ズーム)でミーティングをする際に、Bluetooth(ブルートゥース)スピーカーを使用する機会がありました。
ペアリングが完了し、これで準備万端・・・かと思いきや!パソコンのスピーカーから小さな音が出るだけで、一向にBluetoothスピーカーからは音が出ず、上司をお待たせしてしまいました(^^;)

 

いざというときにこういったトラブルがあると困ってしまいますよね。
ということで、今回は外付けスピーカーから音が出ないときに確認すべき項目をご紹介していきたいと思います!




サウンドの設定を確認する

①画面左下スタートボタンをクリック

 

②「Windowsシステムツール」をクリックし、「コントロールパネル」をクリック

 

③「ハードウェアとサウンド」をクリック
※以下の画面が表示されない場合は、「表示方法」を「カテゴリ」に変更

 

④「サウンド」をクリック

 

⑤[再生]タブ内の使用したいスピーカーが「既定のデバイス」となっていることを確認
「既定のデバイス」となっていない場合は、再生したい機器名を右クリックし、「既定のデバイスとして設定」をクリック
※ここでは『JBL Flip 4』を使用します。

 

※下図のように、使用したいスピーカーが「切断」となっている場合は、こちらよりペアリング設定をお試しください。

 

以上でサウンドの設定確認は完了です。
サウンドの設定上問題がない場合は、使用しているソフトでの設定を確認してみましょう。

 

設定方法はソフトによって様々ですが、次回はミーティングや飲み会の手段としても最近よく使われているZoomとLINE(ライン)での確認方法をお伝えしていきますよ~!
お楽しみに☆

 

 

担当:草川

 

 

★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

一部のメールが入ってこない場合の対処法~Outlook~

用途に合わせてパソコンを何台か所有しているという方、少なくないと思います。複数のパソコンで

記事を読む

ダブルクリックをシングルクリックに変更する方法

皆さん、いつもファイルやアプリをカチカチッとダブルクリックして開いていませんか? 人によっては、

記事を読む

Windowsパソコンのリフレッシュ方法

Windowsパソコンは、使用している内に余計なファイルが溜まってきたりして、だんだん動作が

記事を読む

Googleフォトの6月から無料で使用出来る容量と今後の有料プランについて

Google(グーグル)フォトとは無料・無制限で写真や動画がバックアップ出来るサービスの事

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~予測変換候補を表示しないようにする~

Windows10の初期設定では、予測変換機能がついており、何文字か入力すると、自動的に変換候補

記事を読む

【ペイント】文字を縦書きで入力する方法

前回は、ペイントで文字入力をした際に、90度左に文字が回転してしまう場合の対処法をご紹介し

記事を読む

Mozilla Thunderbird~迷惑メールの設定~

今回はMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の迷惑メールの設定について

記事を読む

サインイン画面の背景をぼやけないように変更する方法

Windowsでは、パソコンのプログラムを常に最新の状態に保つために、マイクロソフトから更新プロ

記事を読む

Windows10のCreators UpdateはAnniversary Updateとどう違うのか

Windows10でCreators Update(クリエイターズアップデート)が4月11日

記事を読む

【Thunderbird】メールソフトを活用しよう!~フォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されない~

前回は、Outlook(アウトルック)の 「フォルダーを空にする」という操作をした際に、確

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑