Excelでお絵描きしてみませんか?②ドット絵を描いてみよう!【中編】
公開日:
:
最終更新日:2025/07/24
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

リングログ特別編「Excel(エクセル)でお絵描きしてみませんか?」
前回は「セルの大きさの調整」と「色の付け方」をご紹介しました。
第2回は、引き続き、黒猫さんを完成させていきましょう!
①黒猫を完成させよう!

耳と輪郭ができてきました。
左右対称にすると描きやすいです。

目は、4つのドットで描いています。今回は薄い緑色にしました。

鼻と口は、グレーで描いていきます。

スキマを黒色で埋めれば、顔の完成です!
おまけで赤色と黄色で首輪を付けてあげます。

黒猫さんが完成しました☆
②黒猫を増やしてみよう!(コピーアンドペースト)
次は、描いた絵をコピーする方法です。
黒猫さんの左上のセルにマウスポインタを置き、マウスの左をクリック(押し)ながら、右下へ引っ張ります。

範囲選択されている部分が薄いグレーになっているのがわかるでしょうか?黒猫さんの顔が薄いグレーの枠内に全て収まっていればOKです。
そのままの状態で、マウスを右クリックして、「コピー」を選択します。
※ショートカットキーを使う場合は、Ctrl(コントロール)キーとCキーを同時に押します。

そうしたら、黒猫さんの顔に重ならない場所にマウスポインタを置き、右クリックをして、こちらのマーク「貼り付け」を選択します。
※ショートカットキーを使う場合は、CtrlキーとVキーを同時に押します。
ここで「貼り付け」が出てこない場合は、コピーができていないと思われますので、範囲選択をするところからやり直してみましょう。


無事、黒猫さんを増やすことができました!
今回はここまで♪
次回は、いよいよ黒猫が白猫に変身!色を変えるのが少しラクになる方法をご紹介しますので、お楽しみに☆
担当:北澤
次回の記事はこちら
Excelでお絵描きしてみませんか?③図形を使って絵を描いてみよう!【後編】
————————————————————–
リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!
▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない
また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。
【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

関連記事
-
-
ネットが遅い・切れるのは「ブラウザ」の問題かもしれません!
パソコンでWebサイトなどを閲覧しているとき、ページ間の移動や表示がスムーズにいかないと不便です
-
-
文字が変換できない④~Microsoft IMEを規定値に戻す~
今回は、Microsoft IME(マイクロソフト アイエムイー)の設定を規定値に戻すとい
-
-
パソコン雑学~バグの語源はこれ~
今回は普段のブログとは少し趣向を変えてお届けできたらと思います!このブログでは、キーボード
-
-
【WPS Office】Writerで原稿用紙を使用して文章を作成する方法
前回は、WPS Writer(ダブリューピーエスライター)で便箋のような罫
-
-
LINE通話の便利機能
スマートフォンでの通話中に「周囲の音がうるさくてうまく会話ができない…」といった経験をした
-
-
Windows10でパソコン内にデータをコピーする方法
3回にわたり、Windows10で『フォト』アプリを使った写真のインポートや、アプリ活用方法
-
-
Mozilla Thunderbird~メールツールバーの表示~
前回に続き、今回はメールツールバー表示の方法をご紹介します。 メールツールバーの
-
-
Mozilla Thunderbird~迷惑メールの設定~
今回はMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の迷惑メールの設定について
-
-
FileLinkで送られてきたデータの開き方~Thunderbird~
前回はThunderbird(サンダーバード)で大きな容量のデータを送るためのFileLi
-
-
ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法
ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い替え等で今までと違うパソコンを
- PREV
- Windows10のちょっとだけ便利な機能!
- NEXT
- スマホをwebカメラにする方法