ダブルクリックをシングルクリックに変更する方法

皆さん、いつもファイルやアプリをカチカチッとダブルクリックして開いていませんか?
人によっては、「ダブルクリックがちょっと苦手…」な方、「シングルクリックの方が楽だから設定したい!」という方がいらっしゃると思います。
そんな方はぜひ今回ご紹介するシングルクリック設定をお試しください☆
④クリック方法の「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」をクリックして●を入れる

※2つ選択肢がありますが、下記のように表示が変わりますので好きな方を選択してください。
[ブラウザーのように、アイコン タイトルに下線を付ける]
アイコンに下線がつきます。

[ポイントしたときにのみアイコン タイトルに下線を付ける]
アイコンの上にポイントした時のみ下線がつきます。

以上で、完了です。
ファイルやアプリがカチっとシングルクリックで開きますね!
※もし、ダブルクリックに戻したい場合は、[シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く]に●をつけて[適用]をクリックし、[OK]をクリックで戻すことができます。

次回はインターネットのホーム画面の変更方法をご紹介します。
ぜひお楽しみに☆
担当:小笠原
関連記事
-
-
Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法②
前回は、スタートメニューの中のエクスプローラーから、USBメモリやCDの中身を開く方法をご
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!④【F4】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F4】キーの使い方をご紹介します。※注意:
-
-
自宅でパソコンをインターネットに接続する~回線と環境~
前回は、インターネット接続に必要な3つのものについてお話ししました。この3つを揃えたら、次は実際
-
-
Windows11にアップグレードしたら突然起動しなくなった時の対処方法!!②
前回は、パソコンをWindows11(ウィンドウズイレブン)にアップグレードして突然起動し
-
-
安価なMicrosoft Officeにご注意下さい
10月2日にMicrosoft Office2024(マイクロソフトオフィス2024)の販
-
-
インターネットのホーム画面の変更方法~Microsoft Edge~
普段、よく使用するサイトをインターネット起動時にすぐ出せたら便利だなぁと思ったことはありませんか
-
-
Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法①
Windows10のパソコンで、USBメモリやCDを挿入しても、今までのような「自動再生」
-
-
知られざる年賀状作成ソフトの活用法とお勧めソフト5選
いつの間にか蝉の鳴き声が消え、夕方には虫が鳴き始め、少し秋めいてすごしやすくなってきました
-
-
デスクワークで疲れた時はツボ(経穴)を押して解消!!
同じ姿勢で長時間デスクワークをしていると血行不良になり目、首、肩等に凝りが発生し、そのまま








