*

デスクワークで疲れた時はツボ(経穴)を押して解消!!

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 その他, よくある相談

同じ姿勢で長時間デスクワークをしていると血行不良になり目、首、肩等に凝りが発生し、そのまま放置していると慢性疲労の原因になります。
慢性疲労にならない為にもデスクワークや会議等のちょっとした合間に血行促進のツボを押してリフレッシュしましょう!
やり方はとても簡単です。

※ ツボを押す時の指はどの指を使っても大丈夫です。
※ ツボを押す時は圧を徐々に強くしていきます。(いきなり強い圧をかけると筋肉繊維に負担をかけます。)
≪例えば≫
1.ツボに指を添えてと数えながらだんだん圧を強くしていきます。
2.心地良い圧or痛いけど気持ち良い圧のところで静止します。
3.静止している圧から徐々に弱い圧にしていき指を離します。


眼精疲労解消ツボ(経穴)


・攅竹(さんちく)
左右の眉の内側端にあるくぼみ部分。指を当てて上下に動かすと細い筋が左右に動くのが分かります。疲れ目やドライアイに効果的。
他にも鼻の病気や頭痛等にも効果があると言われています。

・睛明(せいめい)
目頭(目のいちばん内側)と鼻の付け根の間のくぼみにあるツボです。
このツボは、視力を回復させて目のかすみを改善する効果があるとされています。その他に、目の充血、目の痛み等にも効果があると言われています。

・太陽(たいよう)
眉尻(眉毛のいちばん外側)と目尻(目のいちばん外側)を結んだ線の真ん中から少し外側に寄ったところにある、こめかみのくぼみにあるツボです。
このツボは、頭痛、めまい、目の充血等にも効果があると言われています。

・魚腰(ぎょよう)
眉毛の真ん中のくぼみにあるツボです。
目の充血、腫れ、痛み、目のかすみ等にも効果があると言われています。

・瞳子髎(どうしりょう
目尻のさらに指1本分外側にあるツボです。
眼痛や頭痛等に効果があると言われています。


首コリ解消ツボ(経穴)

・天柱
首の後ろの左右の筋に指をおき、そこから指をすり上げ、 髪の生えぎわにあるのが天柱です。

・風池
髪の生え際まできたら、左右外側のくぼみでいちばんへこんでいるところが風池です。

・完骨
耳の後ろにある出っ張った骨(乳様突起)の先端を指でたどり、その後ろにあるくぼみの中の圧痛点か、圧痛のあるシコリを見つけてください。そこが完骨のツボです。

・落枕(らくちん)
「落枕」は手の甲側にあって、人差し指と中指の股から親指幅分くらい手首側に入ったところにあります。
股から、骨と骨の間を指で手首側に押していくと突き当たる部分にあります。


肩こり解消ツボ(経穴)

・合谷(ごうこく)

親指と人差し指の間にあるツボで、やや人差し指よりに位置します。


・後渓(こうけい)

小指の付け根にあるツボです。手を握ったときにできる2本目のシワの先端にあります。指よりもヘアピンや爪楊枝の後ろ側等の道具を使ったほうが押しやすいかもしれません。


・手三里(てさんり)

ひじを曲げたときにできる横ジワの先端から、手に向かって指3本分くらい移動したところにあります。

いかがでしたでしょうか。
ツボへの適度な刺激は痛みや症状を和らげるだけでなく、自律神経を整えたり、ストレスを緩和させたりします。
ツボ押しは日常生活に簡単に取り入れられますので、日々の疲れ解消ケアに取り入れてみてください!




担当:角


————————————————————–

リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。

【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~

Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm

記事を読む

【WPS Office】Spreadsheetsの『fx』欄が消えてしまった場合の対処法

WPS Spreadsheets(ダブリューピーエススプレッドシート)は、Excel(エクセル)

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~言語バーを表示させる~

前回は、IMEの「あ」や「A」の表示が消えてしまった場合の対処法をご紹介しました。今回は、こちら

記事を読む

もともと入っている不要なソフトをコマンドで消す方法

なんとなくWindows10に入っているソフト一覧を見ていると…これ、もともと入ってるソフ

記事を読む

Windows10『フォト』で写真をインポートする方法

パソコンの便利な使い方の1つとして、スマホやデジカメに入っている音楽や写真のデータを取り込み

記事を読む

Chromeの便利な拡張機能~QRコードがすぐに作成できる!!~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

外部モニター接続のススメ

普段は持ち運んで使用しているモバイル用ノートPCも、自宅などで作業する際には大きなモニター

記事を読む

エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~改ページの設定~

前回は、Excel(エクセル)ファイルを印刷する際に、範囲を設定することで、印刷したい部分

記事を読む

Windows10のちょっとだけ便利な機能②

Windows10(ウィンドウズテン)の、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利

記事を読む

Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法②

前回は、Cドライブに溜まってしまったデータをDドライブに移すため、移行先のフォルダーを新しく作成

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

オススメ!役立つ、便利、楽しいLINE公式アカウント5選

いまや使っていないと肩身の狭い思いをするメッセージツール”L

【Fn】キーを使ってみよう!②画面が消える?ちょっと困った機能

使いこなせると便利な【Fn】(エフエヌ)キー。ですが、間違え

Windows11でカーソルが表示されない時の対処法

以前「カーソルが表示されない時の対処方」をご案内させていただ

KINGSOFT Office・WPS Office・WPS Office2・モバイル版WPS Officeのインストール方法!!

KINGSOFT(キングソフト)社のOffice(オフィス)

パソコンでLINEを送ってみよう!

たくさんの方がいつも使っているLINE(ライン)。皆さんはど

→もっと見る

  •  

PAGE TOP ↑