インターネットのホーム画面の変更方法~Microsoft Edge~
公開日:
:
最終更新日:2023/06/21
ソフトウェア・アプリ, よくある相談
普段、よく使用するサイトをインターネット起動時にすぐ出せたら便利だなぁと思ったことはありませんか?
実はよく使用するサイトを起動時に表示させる設定ができます☆
その設定方法を下記の3つのブラウザで、ご紹介していきます。
・ Microsoft Edge (マイクロソフト エッジ)
・ Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)
・ Google Chrome(グーグルクローム)
まず今回はMicrosoft Edgeでの設定方法を見ていきましょう。
④Microsoft Edgeの起動時に開くページが[スタートページ]、[新しいタブページ]、前回開いたページ]になっている場合はクリックし、[特定のページ]に変更します
※ 特定のページの場合はそのまま(5)へ進みます。
⑤[URLを入力してください]の枠内で右クリックして[貼り付け]をクリック
※ 特定のページの場合は、すでにURLが入っていますので、×をクリック
その後、右クリックし、[貼り付け]をクリック
⑥URLを入力しましたら[フロッピーのマーク](保存)をクリック
以上で、完了です。
Microsoft Edgeを閉じて、また開くと設定したサイトがすぐに表示されます☆
次回はInternet Explorerのホーム画面の変更方法をご紹介します。
担当:小笠原
関連記事
-
-
Instagramをパソコンで使用する方法~操作編③~
前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~操作編②~」でIns
-
-
カーソルが表示されない時の対処法
パソコンを起動させたら…カーソルが表示されない!!困った…マウス持ってないし、これじゃ何も
-
-
インターネットのホーム画面の変更方法~Google Chrome~
今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)を開いた時に、よく使用するサイトがすぐ表示
-
-
パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法②
前回は画面右下からUSBメモリーを安全に取り外す方法をご紹介しましたが、今回は設定からUSBメモ
-
-
【Thunderbird】メールデータを丸ごと移行する方法②
前回は、USBメモリーを使って、Thunderbirdのプロファイルのバックアップを取る方法をご
-
-
winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~
Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm
-
-
Google(グーグル)検索おもしろ機能!
今回は、知っているとちょっと自慢できるGoogle(グーグル) の面白い機能を紹介します。
-
-
Mozilla Thunderbird~複数のメールの消し方~
Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)で、メールを1通ずつではな
-
-
1903更新後のテーマの変更
前回、1903の更新後にサイン画面の仕様が変わったことをご案内しましたが、他にも変わったところが
-
-
部分的なスクリーンショットの方法
パソコンの画面を写真で保存する為の「スクリーンショット」という機能があります。スクリーンシ