Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法~タスクバー編~
公開日:
:
よくある相談
パソコンを使用していて、いつもの画面が出てこなかったり、なんだか変な表示になってしまったりすることがあると思います。
今回は、Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処方法を4つご紹介します!
頻繁になることはないとは思いますが、知っていればもしものときにも慌てずに対処できるので、ぜひ頭の片隅に置いておいてくださいね♪
さっそくですが、ご紹介していきましょう!
タスクバー(スタートボタン)の位置が変わってしまった!
タスクバーとは、デスクトップ画面の一番下のバーの部分のことですが、こちらがいつの間にか画面の上部や左右に移動してしまうことがあります。
普段、スタートボタン=左下というイメージで作業していると、かなり使いづらい仕様になってしまいます。
そんなときは、下記の方法で直すことができます!
解決方法
①タスクバーの何もないところを右クリック
②[設定]をクリック
③画面上のタスクバーの位置の下の項目をクリック
(画像では『右』になっています)
知っていれば簡単ですが、知らないとどうすればいいか分からないですよね(^^;)
今回は、Windows10のAnniversary Update(アニバーサリーアップデート)が済んでいるパソコンでの方法をご紹介しました!
[設定]の項目がない場合は、[プロパティ]をクリックすると、同様に[タスクバーの位置]という項目が出てきますので、確認してみてくださいね♪
次回は【Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法~アイコン表示編~】をご紹介します!
お楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
キーボードの入力ができなくなってしまった場合の対処法①
サポートセンターでは、時々「キーボードの入力ができなくなってしまった」というご相談を受けることが
-
-
エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~印刷範囲の設定~
たくさんのデータが入ったExcel(エクセル)ファイルを印刷する際に、印刷したい範囲以外も
-
-
Windows10でWi-Fiのパスワードを忘れたときの確認方法
Wi-Fi(ワイファイ)に接続する際に必要となるのがSSID(ネットワーク名)とパスワード
-
-
ショートカットを作成してシャットダウンを高速化する方法!
PCをシャットダウンする際、多くの方は「スタートボタン」→「電源ボタン」→「シャットダウン
-
-
表計算の基本的な関数4選③平均値を求めてみよう!
前回は、SUM関数の応用編として離れたセルの合計値を求めてみました。今回は、平均値を求める
-
-
パソコン雑学~キーボート配列がアルファベット順でないワケ~
今回はパソコンにまつわる面白知識を紹介していきます。以前にも一度、「バグ」に関する雑学を紹
-
-
1903更新後のポインターのカラー変更
前回は更新プログラムの「Windows10 Version 1903」更新後のポインターの大きさ
-
-
【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法④
前回までで、新しい管理者アカウントを作成し、データを移行しました。今回は、不要になった古いアカウ
-
-
文字入力時のトラブル4選~文章を編集しようとすると、文字が上書きされてしまう!編~
今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます! ト
-
-
Windows10メールの署名の変更方法
前回は、メール末尾に自動で入力される「Windows10(ウィンドウズ テン)版のメールか