*

1903更新後の文字の大きさ変更

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 PCの使い方, よくある相談

これまで数回に渡り、「Windows10 Version 1903」の更新により変更・追加になった機能についてご紹介してきましたが、他にもディスプレイの文字の大きさの調整ができるようになりました。今回は変更方法をご紹介しますので、文字の大きさを変えたい方は試してみてくださいね!
※インターネットのサイト、アプリ等の一部で文字の大きさの変更が適用されない場合があります。

 

①スタートボタンをクリック

 

②設定[歯車のマーク]をクリック

 

③[簡単操作]をクリック

 

④[文字を大きくする]の下に大きさの変更のゲージがあります。
ゲージの上に青色の縦長の円がありますので、クリックしたまま左右に動かして好きな大きさに変更できますよ♪

 

ゲージを動かすと、サンプルテキストの文字で大きさを確認できます。

 

 

⑤[適用]をクリック

 

設定の画面の文字が大きくなりましたね!

 

 

ご自身の一番読みやすい文字の大きさに調整してみてくださいね☆

 

 

担当:小笠原

関連記事

Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法①

パソコンを買い換えた際に、きちんとプリンターのドライバーをインストールしたはずなのに、印刷し

記事を読む

【Windows10豆知識】タスクバーに表示された『アドレス』『リンク』『デスクトップ』を非表示にする方法

サポートセンターでは、時々Windows10のパソコンで、画面右下のタスクバーに、見覚えのない『

記事を読む

文字入力時のトラブル4選~ローマ字入力をしたいのに、ひらがなが出てくる!編~

リングローのサポートセンターでは、パソコンの操作方法から機器的な不具合まで、様々なご相談をお

記事を読む

【ペイント】文字を縦書きで入力する方法

前回は、ペイントで文字入力をした際に、90度左に文字が回転してしまう場合の対処法をご紹介し

記事を読む

表計算の基本的な関数4選③平均値を求めてみよう!

前回は、SUM関数の応用編として離れたセルの合計値を求めてみました。今回は、平均値を求める

記事を読む

Chrome(クローム)の便利な拡張機能~翻訳も文字変換も出来る機能「DeepL」(ディープエル)~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

マウスが反応しなくなってしまった場合の対処法①

パソコンを使うとき、マウスで操作をするという方がほとんどだと思います。最近のノートパソコンでは、

記事を読む

Windows10のちょっとだけ便利な機能③

Windows10(ウィンドウズテン)で、知っていたらちょっとだけ便利な機能をご紹介します

記事を読む

動きの遅いPCにメモリを追加してみよう

PCを使っていて「動きが遅いな」「固まっちゃった?」と思うことはないでしょうか。今回は、そ

記事を読む

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツ

新しい生活に向けて、そろそろ新しいパソコンを入手された方も多いのではないでしょうか。 充電

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

知られざる年賀状作成ソフトの活用法とお勧めソフト5選

いつの間にか蝉の鳴き声が消え、夕方には虫が鳴き始め、少し秋め

【Fn】キーを使ってみよう!①基本の使い方

これまで【F1】キー~【F12】キーの使い方をご紹介してきま

【知っておこう】Windows10のサポート終了とWindows11への買い替え・アップグレードについて解説

この記事を書いている2023年8月現在、多くの方が「Wind

LINEのメンションを使いこなそう!

LINE(ライン)をする際に人数が多かったり会話が盛んなグル

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!③

以前、Windows(ウィンドウズ)のフォトのビデオエディタ

→もっと見る

  •  

PAGE TOP ↑