表計算の基本的な関数4選②離れたセルの合計値を求めてみよう!
公開日:
        
        :
         最終更新日:2023/06/14        
        ソフトウェア・アプリ, よくある相談                
      

前回は、SUM関数を使って連なったセルの合計値を求める方法をご紹介しました。
今回はSUM関数の応用編をご紹介したいと思います。
離れたセルの合計値も簡単に求めることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
このブログでは、実際に来客数の合計値を求めていきます!
①合計を出したいセルを選択し=SUMと入力します。
その後、Tabキーを押します。

②計算する1つ目のセルをクリックします。

③Ctrlキーを押しながら、離れた2つ目のセルをクリックします。

④Enterキーを押すと、【F4セル】に合計値が計算されます。

いかがでしたでしょうか。
SUM関数を用いた離れたセルの合計値の求め方も、知っているだけで活用できると思います。
次回は平均を求めるAVERAGE関数をご紹介しますので、お楽しみに☆
担当:荒井
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-  
                            
                              - 
              
デスクトップPCが起動しない?!
届いたばかりのデスクトップPC。さあ、いざ起動しよう!とモニタやキーボードなど接続したけれ
 
-  
                            
                              - 
              
【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法②
前回は、アカウントにログオンできなくなってしまった場合の対処法として、システムの復元の方法をご紹
 
-  
                            
                              - 
              
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~アンインストール~
今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~! 前回の対処法で改
 
-  
                            
                              - 
              
エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~改ページの設定~
前回は、Excel(エクセル)ファイルを印刷する際に、範囲を設定することで、印刷したい部分
 
-  
                            
                              - 
              
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~パソコンの初期化~
さて、今回は迷惑なソフトが入った場合の対処方法、最終回です! 初期設定が面倒なので、できれ
 
-  
                            
                              - 
              
Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法~アイコン表示編~
前回に引続き、Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法をご紹介していきます
 
-  
                            
                              - 
              
テザリングの方法と注意点②
前回、「テザリングとは」「テザリングの種類」「テザリングの注意点」についてお伝えしました。
 
-  
                            
                              - 
              
Windows10で文字入力をしやすくする方法~言語バーを表示させる~
前回は、IMEの「あ」や「A」の表示が消えてしまった場合の対処法をご紹介しました。今回は、こちら
 
-  
                            
                              - 
              
【ペイント】文字が90度横に回転してしまう場合の対処法
Windowsのパソコンには、標準でペイントというソフトが入っています。写真に文字を入れた
 
-  
                            
                              - 
              
LINEのメンションを使いこなそう!
LINE(ライン)をする際に人数が多かったり会話が盛んなグループトークだと、特定の相手にメ
 
     


        
        
        
        
        