表計算の基本的な関数4選②離れたセルの合計値を求めてみよう!
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回は、SUM関数を使って連なったセルの合計値を求める方法をご紹介しました。
今回はSUM関数の応用編をご紹介したいと思います。
離れたセルの合計値も簡単に求めることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
このブログでは、実際に来客数の合計値を求めていきます!
①合計を出したいセルを選択し=SUMと入力します。
その後、Tabキーを押します。

②計算する1つ目のセルをクリックします。

③Ctrlキーを押しながら、離れた2つ目のセルをクリックします。

④Enterキーを押すと、【F4セル】に合計値が計算されます。

いかがでしたでしょうか。
SUM関数を用いた離れたセルの合計値の求め方も、知っているだけで活用できると思います。
次回は平均を求めるAVERAGE関数をご紹介しますので、お楽しみに☆
担当:荒井
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~電波マークに!印~
今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、
-
-
Google Chromeで画面上に黒い四角が出てくる場合の対処方法②
前回は、Google Chrome(グーグルクローム)で生じる不具合の対処方法をご紹介しました。
-
-
新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~スタートメニューにピン留め~
前回は、新Edgeで特定のサイトをすぐに出せるようにする方法として、タスクバーにピン留めす
-
-
YouTubeの便利機能【Best 1~5】
年々人気を増しているのが世界最大の動画サイトYouTube(ユーチューブ)です!ドキュメン
-
-
パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法①
パソコンのデータ移行やバックアップでUSB(ユーエスビー)メモリーや外付けHDD(ハードディスク
-
-
【Windows10豆知識】タスクバーに表示された『ここに入力して検索』を非表示にする方法
Windows10のパソコンの初期設定では、画面の左下に「ここに入力して検索」や、「Cortan
-
-
インターネットのお気に入りを移行⑥~Google Chrome~
前回、Google Chrome(グーグル クローム)でお気に入りをエクスポートする方法を
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?③ドット絵を描いてみよう!【後編】
リングログ特別編「Excel(エクセル)でお絵描きしてみませんか?」前回までで、黒猫さんの
-
-
Mozilla Thunderbird~メールツールバーの表示~
前回に続き、今回はメールツールバー表示の方法をご紹介します。 メールツールバーの
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?⑤図形を使って絵を描いてみよう!【後編】
①ドット絵を描いてみよう!【前編】はこちら②ドット絵を描いてみよう!【中編】はこちら③ドッ