パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法①
パソコンのデータ移行やバックアップでUSB(ユーエスビー)メモリーや外付けHDD(ハードディスク)等をパソコンに接続してご利用される方が多いかと思います。
USBメモリー等を取り外す際に、正しく操作しないとファイルの破損やパソコンやUSBメモリー等の不具合に繋がります。
そうならない為に、今回はUSBメモリーを例にとって、安全な取り外し方法をご紹介します。
③接続しているUSBメモリー名をクリック
※USBメモリーの名称はメーカーによって異なります。
④画面右下に「ハードウェア安全の取り外し ‘USB大容量記憶装置’はコンピュータから安全に取り外すことができます。」という表示が出たら、USBメモリーを取り外して大丈夫です。
電源を切った状態の場合は、そのままパソコンからUSBメモリーを取り外して大丈夫です☆
次回も引き続き、USBメモリーの安全な取り外し方法ですが、今度は設定から取り外す方法をご紹介したいと思います。
ぜひ次回もお楽しみに♪
担当:小笠原
関連記事
-
-
徹底解説!ブロードバンドルータ ーを買う時の5つのポイント
今回のテーマは、インターネットを便利かつ安全に使うことのできるパソコン周辺機器、ブロードバン
-
-
「プリンターで印刷ができなくなった!」を、解決する方法
いよいよ年末が近づいてきましたね。 新年に向け、急ぎ足で年賀状を作成されている方もいらっしゃるか
-
-
ダブルクリックが出来ないと嘆く前に
パソコンが苦手という方の中には、ダブルクリックが苦手、あるいは出来ないと言う方も多いのではな
-
-
パソコンに入っていないフォントを使うには
Word(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)で文書を作成していて、「もうちょ
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法②
前回は、パーティションを変更するためのフリーソフトのインストール方法をご紹介しました! 引き続き
-
-
表計算の基本的な関数4選①合計値を求めてみよう!
表計算には400種類以上の関数が存在しますが、学校や会社で使われる関数は限られています。表
-
-
Windows10で文字入力をしやすくする方法~言語バーを表示させる~
前回は、IMEの「あ」や「A」の表示が消えてしまった場合の対処法をご紹介しました。今回は、こちら
-
-
復元ポイントの作成方法
パソコンを使用していると、更新等のシステムの変更によってシステムの不具合が起こることがあります。
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?①ドット絵を描いてみよう!【前編】
いつもリングログを読んでいただき、ありがとうございます!当ブログは皆さんのちょっとしたお困
-
-
Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~パソコン編~
パソコン、スマートフォンを使用し連絡を取り合う事が多いこの時代、連絡先に色々な端末からアク