*

大容量フラッシュメモリーでデータを持ち運ぼう

公開日: : 最終更新日:2023/09/06 OA機器

r076

気軽にデータを入れて持ち運べる、USBメモリーやSDカード等のフラッシュメモリーはとても便利で、みなさんも使った事があると思います。

年々、容量も大きくなってきていて大容量のフラッシュメモリーが手の届く価格になってきました。

デジカメの高画素化が進み、スマホで4K動画が撮影出来る時代ですから、容量は大きいに越したことはないかもしれません。
今回は256GBクラスの大容量フラッシュメモリーをご紹介します。




大容量フラッシュメモリー

一昔前までは、USBメモリーにしても、SDカードにしても128MBもあれば十分でした。(単位は「MB」で間違いではないですよ。)価格も5,000円~8,000円はしたと思います。
今では500円あれば、8GBのUSBメモリーが購入出来ます。

USBメモリーもSDカードも512GBのモデルが現実的な最大容量でしょうか。

容量が大きいメモリーを使用するということは、転送するデータ量も大きくなるでしょうから、気になるのは転送速度です。
せっかく容量が大きくても、転送速度が遅くては、使い勝手が良くありません。

USBメモリー、SDカード、ポータブルSSDの中から、転送速度が速いモデルを1つずつピックアップしました。


USBメモリー

高速、大容量USBメモリー  Kingstonの「HyperX Savage」 256GB
読み込み350MB/秒 書き込み250MB/秒
実売価格 約15,000円 (Amazon販売サイト
メーカー5年保証


SDカード

大容量SDカード、高速書き込み対応 SUMSUNG EVO Plus 256GB microSDXCカード
読み込み95MB/秒 書き込み90MB/秒
(256GBモデルのみ書き込み90MB/秒に対応しています)
実売価格 約25,000円
メーカー10年保証


ポータブルSSD

SSD サンディスク エクストリーム500 240GB
読み込み415MB/秒 書き込み340MB/秒
実売価格 約18,000円 (Amazon販売サイト)
メーカー3年保証


3種類を比較すると

USBメモリー、SDカード、ポータブルSSDの3種類を比較すると、SDカードの転送速度(読み込みと書き込みの速度)が遅い様に感じますが、実際にはそれなりに速く感じる速度だと思います。
むしろ、USBメモリーとSSDがかなり速いので、この速度で不満を感じる方は少ないでしょう。

大きさはSDカード<USBメモリー<SSDの順に大きくなります。
特にSDカードはmicroSDカードなので、Androidスマホ等にも対応出来るのは大きなメリットでしょう。
ただし、紛失にはくれぐれも注意しましょう。

この中ではポータブルSSDが一番大きくなりますが、それでも持ち運びに苦になる様なサイズではありません。
転送速度が一番速いのも魅力です。
また、本体とは別にUSBケーブルで接続する方式ですので、万が一USBの端子が破損したとしても、交換が可能です。

逆にUSBメモリーはパソコンに挿したまま、パソコン本体を動かしたりした時に、引っ掛けたり、曲げたりして破損し易いので、使用中は取り扱いに気をつけましょう。
USB端子を破損してしまうと修理は難しくなります。
容量が大きいだけに、データが取り出せなくなると影響も大きくなります。

もしもの時に、一番対応出来そうなのはポータブルSSDですね。


まとめ

今回はいつのまにか容量が大きくなっていた、フラッシュメモリー各種をご紹介しました。

まだまだ安いとは言い難いですが、256GBクラスでも現実的な価格になってきた様に感じます。

筆者のお勧めは、バランスがとれているサンディスクのエクストリーム500です。
大切なデータを預けるのですから、「信頼性のサンディスク」のイメージも大きいですね。
(もちろん他の2社が信頼性に欠ける訳ではありません。)

また、商品を選ぶ時に、同じ容量でも価格が大きく違う事に気づくと思いますが、転送速度が違う場合が多いです。
安いからと言って、速度の遅い商品を選んでしまうと、あとでストレスになる場合がありますので、注意してください。

自分の用途と、価格のバランスで、選んでいきましょう。
今使っているフラッシュメモリーがあるなら、その転送速度を調べてみれば、次に選ぶ商品の参考になるでしょう。




担当:鬼山

関連記事

出張や旅行先で役立つ!便利なITグッズ8選

出張や旅行に出た際、移動中やホテルに着いた際など、遠出をすると不便に思う場面に直面することが

記事を読む

ネットワーク構成図を描こう!

みなさんの会社にはネットワーク構成図があるでしょうか? パソコンやインターネットの利用

記事を読む

Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法②

前回は、Windows10のパソコンでSDカードの中身が見られなくなってしまった時の対処法として

記事を読む

プリンターを動かすために必要な、ドライバーとは?

   個人、法人を問わず、欠かせないデバイスとなったプリンター。ですが、プリンターが

記事を読む

オフィス移転を機に電話も見直してみよう

オフィスで使用している電話は、一般的にはビジネスホンと呼ばれる業務用のもので、家庭用電話とは異な

記事を読む

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法①

パソコンのデータ移行やバックアップでUSB(ユーエスビー)メモリーや外付けHDD(ハードディスク

記事を読む

知らなきゃ損!?あると便利なおススメ周辺機器

  「一家に一台」から「一人に一台」へと市民権を得たパソコンですが、持っているからに

記事を読む

外部モニター接続のススメ

普段は持ち運んで使用しているモバイル用ノートPCも、自宅などで作業する際には大きなモニター

記事を読む

仕事中に活用したい!パソコン周りの便利グッズ【ほっと休息編!】

先日更新した記事では「バリバリ仕事をする中で活用したい便利グッズ」をご紹介しました。 でも、バ

記事を読む

マウスが接続できないときの種類別原因 ~有線マウス~

パソコンの代表的な付属機器であるマウスは、パソコンを操作する上で重要な役割を担っています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

 thunderbirdで、全てのメールに自動でCc.を入れたい(2024年版)

メールの便利な機能のひとつにCc(シーシー)があります。正式

Windowsメールがサービス終了!?新しいOutlookってなに?

2024年12月31日にWindowsメールが終了してOut

検索バーの検索履歴を非表示にする方法(Android版)

ブラウザの検索バーをクリックすると表示される検索履歴は便利な

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイク

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑