*

WWDC17にて新しいiPad Proを発表

公開日: : 最終更新日:2018/05/08 OA機器, スマホ・タブレット

2017年6月5日にカルフォルニアで行われたAppleの開発者向けイベント「WWDC17」にて、かねてから噂のあった新しいiPad Proが発表されました。

 

今回はiPad Proを中心に、WWDC17の発表内容をご紹介します。

 

WWDCとは

WWDCとはWorldwide Developers Conference(ワールドワイド デベロッパーズ カンファレンス)の略で、Appleが毎年6月にカルフォルニアで行う開発者向けのイベントです。内容は主にソフトウェア関連になりますが、今年の様に、新しいハードウェアが発表される事も多いです。

毎年、開催前にはどんな発表があるのか、様々な憶測が飛び交います。

 

今年の発表内容は?

今年発表された内容は大きく分けて

・各OSのアップデート

・iPad Proのリニューアル

・各パソコンのリニューアル

・スマートスピーカー「HomePod」の発表

の4種類になります。

関心が高いのはやはり、新しくなったiPad Proの様です。

 

iPad Pro 10.5インチモデル

2年間、特に変更のなかった12.9インチのiPad Proがリニューアルされ、さらに9.7インチだった小型モデルは新たに10.5インチモデルに生まれ変わりました。

CPUが新しくなり、さらに高速な処理が可能になっていますが、それ以上にリフレッシュレートの向上が目立ちます。

いままでの60Hzから120Hzと倍増している為、動画再生はもちろんの事、タッチ操作やスクロールの反応が良く、さらに快適になり、Apple Pencilの使い勝手も向上しています。

 

また、9.7インチから10.5インチに画面が拡大された事に伴い、外付けの「Smart Keyboard(スマート キーボード)」も大きくなっていますので、9.7インチの時に「小さい」と感じていた方は、使いやすくなっているでしょう。

さらに、地味ながら嬉しいのは、JIS配列のキーボードが追加になりました。

今まで英語キーボードしかありませんでしたから、待ち望んでいた方も多いでしょう。

新旧比較

9.7インチiPad Pro
10.5インチiPad Pro
12.9インチiPad Pro
プロセッサー
A9X
A10X
A10X
解像度 / 画素密度
2048×1536 / 264ppi
2224×1668 / 264ppi
2732×2048 / 264ppi
リフレッシュレート
60Hz
最大120Hz
最大120Hz
ストレージ
32GB / 128GB / 256GB
64GB / 256GB /512GB
64GB / 256GB /512GB
背面カメラ / 前面カメラ
12MP(f2.2)、4Kビデオ /
5MP 、720p HDビデオ
12MP(f1.8)、4Kビデオ /
7MP 、1080p HDビデオ
12MP(f1.8)、4Kビデオ /
7MP 、1080p HDビデオ
カラーバリエーション
スペースグレイ
シルバー
ゴールド
ローズゴールド
スペースグレイ
シルバー
ゴールド
ローズゴールド
スペースグレイ
シルバー
ゴールド
価格(Wi-Fiモデル)
32GB 66,800円
128GB 84,800円
256GB 102,800円
64GB 69,800円
256GB 80,800円
512GB 102,800円
64GB 86,800円
256GB 97,800円
512GB 119,800円

その他の内容

各OSのアップデート

パソコン向けのmacOS、iPhone,iPad向けのiOS、Apple Watch向けのwatchOS、Apple TV向けのtvOSがそれぞれアップデートされます。

一番大きく変わるのはiOS 11の様です。

 

各パソコンのリニューアル

画面やCPUの強化が主ですが、ほとんど情報のなかったプロ向けデスクトップのiMac Proが発表されました。単純に黒いiMacは格好良いですが、値段も約55万円~となかなかです。

 

HomePod

最近、アメリカで盛り上がっているスマートスピーカー市場にAppleも参入していきます。そのスマートスピーカーがHomePodです。Amazonが「手軽さ」で先行しているのに対して、「音質」で勝負をしていく様です。

ただし日本での発売は早くても来年以降になります。

Apple Musicを利用している方には気になる商品でしょう。

 

まとめ

購入の可能性が比較的高く、関心を集めているのはやはり10.5インチのiPad Proでしょう。

いくら気になってもiMac Proの方は気軽には買えませんからね。

 

個人的にはテレビのアプリで観た場合の、Amazonビデオのレスポンスの悪さを感じているので、Apple TVのAmazon Prime対応は喜ばしい事です。AmazonのFireTVとじっくり比べてみたいと思います。

 

スマートスピーカーは、英語圏で流行している様な感じで、日本ではまだまだです。今後日本語対応の製品が増えていくと、日本でも注目を集めていくでしょう。

 

もちろん、10.5インチのiPad Proが発売されれば、9.7インチiPad Proの中古品もねらい目になってきますよ!

 

(出展:https://nijipi.com/it-news/wwdc17_about/

 

 

担当:鬼山

関連記事

iPhoneの動画データをパソコンに送る方法

みなさんが写真や動画を撮影したい時、取り出すものと言ったら、今やスマートフォンがダントツで多

記事を読む

「プリンターで印刷ができなくなった!」を、解決する方法

いよいよ年末が近づいてきましたね。 新年に向け、急ぎ足で年賀状を作成されている方もいらっしゃるか

記事を読む

スマホで撮影した動画が逆さまに再生されてしまったら

iPhoneで動画を撮って、パソコンで観たら逆さまになってしまった。皆様、そんな経験は無い

記事を読む

iPhoneとアンドロイド携帯、特徴を徹底比較

世界のスマートフォン市場を二分する、iPhoneとアンドロイド携帯。両者とも人気の機器ですが

記事を読む

新しいiPadがApple pencilに対応!10.5インチiPad Proとの違いは?

  新しいiPad(アイパッド)が発売されて、iPadは第6世代になりました。初代iP

記事を読む

スマホをwebカメラにする方法

オンライン会議がしたいけど、デスクトップPCを使用していてカメラがついていない!ノートPC

記事を読む

未来技術遺産に選ばれた3台のパソコン

この度、PC-8001とMZ-80K、MB-6890が見事、未来技術遺産に選ばれました。

記事を読む

中小企業におけるネットワーク保守・管理4つのポイント

今やパソコンを使う上で、インターネット接続は切っても切れない関係になっています。 それ

記事を読む

知らないと損!?iPhoneに隠された超便利な機能

iPhoneユーザーの皆さん、快適なiPhoneライフを送っていますか?操作感もサクサクで非

記事を読む

ポストに入れるだけ!簡単・無料で携帯電話を回収する方法

これまで使用していた古い携帯電話、皆さんはどうしていますか?恐らく「なんとなく取っておいては

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

知られざる年賀状作成ソフトの活用法とお勧めソフト5選

いつの間にか蝉の鳴き声が消え、夕方には虫が鳴き始め、少し秋め

【Fn】キーを使ってみよう!①基本の使い方

これまで【F1】キー~【F12】キーの使い方をご紹介してきま

【知っておこう】Windows10のサポート終了とWindows11への買い替え・アップグレードについて解説

この記事を書いている2023年8月現在、多くの方が「Wind

LINEのメンションを使いこなそう!

LINE(ライン)をする際に人数が多かったり会話が盛んなグル

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!③

以前、Windows(ウィンドウズ)のフォトのビデオエディタ

→もっと見る

  •  

PAGE TOP ↑