*

PCに接続できるドライブの種類と特徴

公開日: : OA機器

スクリーンショット 2014-11-16 22.10.40

 

 

 パソコンに接続できるドライブは、一昔前に比べるといくつかに集約された印象があります。特に、フロッピーディスクなどの容量の小さなリムーバブルメディアはほとんどなくなり、USBメモリやSDカードにその座を奪われ淘汰されていきました。

 

 PC用ソフトウェアなども、CDやDVDによる配布から、WEBサイトからのダウンロードやUSBメモリによるものが増えています。近い将来、店頭でのパッケージ販売は無くなっていくのではないでしょうか。

 

 今回は、パソコンに内蔵や外付けできるドライブにはどのようなものがあるか、初心者にも分かりやすいようにまとめてご紹介します。

 

 

スーパーマルチドライブ

 CD、CD-R、CD-RW、DVD、DVD-R、DVD+R、DVD+RW、DVD-RAMなどの光学ディスクを読み書きするディスクドライブの通称です。

 

 現在、PCに内蔵されている光学ディスクドライブは、このスーパーマルチドライブになっていることが多くなってきています。

 

 CD-RやDVD-Rはメディア単価が安価であり、データの受け渡し後に返却されなくても問題がないため、配布用に根強く用いられています。

 

 一方、モバイルノートPCやAppleのMacなどでは、光学ディスクドライブを搭載しないモデルも多くなってきました。

 

 

ブルーレイドライブ

 DVDの後継となる大容量の光学メディアとしてリリースされましたが、期待が高かった割にあまり活用されていません。

 

 BD-Rの通常容量は片面一層のディスクで25GB、片面二層のディスクで50GBとなっています。

 

 

ハードディスクドライブ

 PCの記録装置としてメジャーなハードディスクは、近年においても大容量化が著しいものです。

 

 構造上、衝撃に弱く、使用過程においても故障率が低いとは言えませんが、大容量で低価格であることから、一般的に広く使用されております。現在はカーナビやオーディオ機器などにも搭載され、活躍の場を広げています。

 

 

SSDドライブ(ソリッドステートドライブ)

 SSDドライブは大容量のものが登場し、徐々にハードディスクドライブの代替として採用されつつあります。

 

 SSDドライブはハードディスクよりも圧倒的に読み込み速度が速く、消費電力も少なく、衝撃に強いという性質を持っています。そのため、モバイルPCなどでは採用される例が目立ってきました。

 

 しかし、現在でも容量あたりの単価はハードディスクに比べると何倍も高額になる点と、大容量化が難しいという問題もあるため、今後の進化が特に期待されている記録媒体です。

 

 

ハイブリッドドライブ

 「ハードディスクドライブ」と「SSDドライブ」を組み合わせた記憶装置で、それぞれの短所を補ったドライブです。

 

 高速・大容量・省電力を実現した製品であるため、今後採用例が増えていくことも考えられます。まだ新しい記憶装置なので、今後が楽しみなドライブです。

 

 

テープドライブ

 大容量バックアップ装置の代表として、現在でもバックアップ用途では主流となっています。主にサーバーのデータバックアップなどで利用され、磁気テープのカートリッジに保存されるため、可搬性が高いと言えるでしょう。

 

 テープなのでランダムアクセスは苦手ですが、LTFS(リニアテープファイルシステム)に対応した製品はランダムアクセスも可能にしています。しかし、他のメディアに比べると圧倒的に低速という欠点もあります。

 

 

まとめ

 一昔前には大容量メディアがあまり無く、フロッピーディスクの代わりとしてZIPドライブ、JAZZドライブ、MOドライブなどの様々な大容量リムーバブルメディアがありました。

 

 しかし、それらはすべてUSBメモリなどに活躍の場を奪われ、市場から消えていきました。今後はより一層クラウドの活用が広がり、光学ディスクドライブはゆっくりと減っていくと考えられます。

 

 近い将来、パソコンの記憶装置はSSDドライブとクラウド環境への保存が主流となる日も、そう遠くはないかもしれません。

関連記事

ノートパソコンでの作業が”至極”快適になる外付けキーボード

持ち運ぶことが多いという理由から、小型で軽いノートパソコンを購入する人も多いのではないでしょ

記事を読む

大容量フラッシュメモリーでデータを持ち運ぼう

気軽にデータを入れて持ち運べる、USBメモリーやSDカード等のフラッシュメモリーはとても便

記事を読む

実は違うEPSONとcanon、インクジェットプリンターの仕組み

オフィスでは、レーザープリンターを使用するのが一般的ですが、家庭では圧倒的にインクジェットプ

記事を読む

ポイントを押さえたパソコン保守で寿命を延ばす方法

一昔前と比べて、基本性能がグッと向上した現在のパソコン。出来れば長く使いたいですね。

記事を読む

Wacomのペンタブレットで作品作りの幅を広げよう!(Cintiq編)

前回はWacom(ワコム)のIntuos(インテュオス)についてご紹介してきましたが、今回はさら

記事を読む

マウスが反応しなくなってしまった場合の対処法①

パソコンを使うとき、マウスで操作をするという方がほとんどだと思います。最近のノートパソコンでは、

記事を読む

マウスが反応しなくなってしまった場合の対処法②

前回は、無線マウスが動かなくなってしまった場合に確認すべき内容をご紹介しました! 今回は、無線・

記事を読む

ネットワーク構成図を描こう!

みなさんの会社にはネットワーク構成図があるでしょうか? パソコンやインターネットの利用

記事を読む

Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法②

前回は、Windows10のパソコンでSDカードの中身が見られなくなってしまった時の対処法として

記事を読む

知らなきゃ損!?あると便利なおススメ周辺機器

  「一家に一台」から「一人に一台」へと市民権を得たパソコンですが、持っているからに

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

 thunderbirdで、全てのメールに自動でCc.を入れたい(2024年版)

メールの便利な機能のひとつにCc(シーシー)があります。正式

Windowsメールがサービス終了!?新しいOutlookってなに?

2024年12月31日にWindowsメールが終了してOut

検索バーの検索履歴を非表示にする方法(Android版)

ブラウザの検索バーをクリックすると表示される検索履歴は便利な

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイク

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑