*

俗に言う「パソコンの性能」とは何で決まるかご存知ですか?

公開日: : OA機器

0061

お客様にパソコンのご提案をしているとたまに、「このパソコンは性能が良いものですか?」とざっくりとした質問をされることがあります。

 

ここで言う「パソコンの性能」とは、何を基準にしているのでしょうか。今なお単純に高いパソコンほど性能が良く、快適に利用できると誤った認識をされている方も少なからずいらっしゃるようです。

 

そこで今回は、パソコンの性能が何で決まるのかを簡単に解説します。

そもそもパソコンの性能とは何か

パソコンメーカーの中には、高性能をウリにしているところが多くあります。その「高性能」の説明としては、マルチメディアな高機能であったり処理能力であったり品質の高さだったりと、様々な表現がされています。

 

ですが本来、ユーザーがパソコンに求める性能とは、必要要件を満たしていて何年も継続して使い続けられるかどうかではないでしょうか。

 

例えば、メールとインターネット利用がメインで、年末に年賀状を作成できれば良いというユーザーが多くいます。そういったユーザーは、低価格パソコンでも全く問題ありません。

 

同様にOfficeで文章作成を行い、メールやインターネットが見られることが条件という人も同様に、それほど高性能なパソコンを購入する必要はありません。

 

一番大切なことは、ユーザーが求める機能を継続的に利用できるかどうかという点です。多くのユーザーの「性能は良いの?」という質問に込められた思いは、この点に尽きるのではないでしょうか。

 

高くても性能が良いとは限らない

高性能なパソコンを購入すれば自動的に必要要件を満たすため、高いパソコンを買おうと考える人も多いでしょう。しかし、これは大きな間違いです。

 

例えば、高性能なパソコンに搭載されているビデオカード。これは高速な描画が必要なゲームや3DCGなどを扱う場面、動画編集などの時だけ本領を発揮します。それ以外の場面では、全く能力を発揮していません。

 

つまり、高性能なパソコンを購入してもその機能に対応したソフトウェアや作業を行わないのであれば、ただの宝の持ち腐れとなってしまいます。

 

高性能なパソコンでOffice関係の書類を扱っても、激安パソコンと動作に違いは無いのです。主婦が近所のスーパーへ買い物に行くだけなのに、フェラーリのようなスーパーカーは必要ないことと同じです。

 

一切使用しないパーツにお金を出すことほど、無駄な出費はありません。それゆえに、むやみに高いパソコンを買うことはおすすめしません。

 

パソコンの性能を測定するツール

 

Windows Vista以降のOSには、「Windowsエクスペリエンスインデックス」と呼ばれるパソコン性能を計る機能が提供されていました。

 

この機能はWindowsに始めから付いてくる機能であり、CPUやメモリー、グラフィックスやゲーム用のグラフィック性能、ハードディスクの性能などをまとめて計測することができる便利な機能でした。

 

その結果を見るだけでパソコンの性能がおおよそ理解でき、別途ソフトのインストールをしなくても計測することが可能です。

 

しかし、Windows8.1では「Windowsエクスペリエンスインデックス」の機能が削除されています(機能的にはOSに残っているがコマンドを使って実行する必要がある)。

 

そのため、Windows8.1で数値として性能を表すには、ベンチマークソフトを別途用意する必要があります。

 

まとめ

現在販売されているパソコンの性能は非常に高く、Windowsエクスペリエンスインデックスがそれほど意味を持たなくなっていたことも事実です。

 

もしくは、それらがタブレット機のようなもので利用されるとどうしても低スコアが出てしまうので、そうした配慮から無くなったのかもしれません。

 

どちらにしてもユーザーにとって必要なパソコンの性能とは、利用目的を満たして継続的に利用できるかどうかということです。

 

事務用や家庭用で使う分には、それほど高性能なパソコンは必要ありません。安く買うには低価格パソコンや中古品でも十分なのが実状です。

 

リングローでは中古パソコンを扱っておりますので、良質な中古パソコンをお求めの場合はぜひお気軽にご相談ください。

関連記事

パソコンパーツも中古を活用しよう

中古車や中古バイク、中古住宅などは一般的でも、中古パソコンの知名度はまだまだかも知れません。

記事を読む

マウスが反応しなくなってしまった場合の対処法①

パソコンを使うとき、マウスで操作をするという方がほとんどだと思います。最近のノートパソコンでは、

記事を読む

意外と知らないブラザープリンタの特徴とは?

   プリンタに求められる機能は、その使用用途によって変わってきます。プリンタは、Canonや

記事を読む

徹底解説!ブロードバンドルータ ーを買う時の5つのポイント

今回のテーマは、インターネットを便利かつ安全に使うことのできるパソコン周辺機器、ブロードバン

記事を読む

もはやデータ保存だけじゃない!?おもしろUSBメモリー事情

最近のパソコンには必ずUSBポートが搭載されていますね。USBメモリーは軽くて持ち運びも楽ち

記事を読む

どんなパソコンでもWi-Fiが使える!USB型Wi-Fi子機

ここ何年かに発売されたノートパソコンであれば、ほとんどの機種にWi-Fi機能が搭載されていま

記事を読む

プリンターを動かすために必要な、ドライバーとは?

   個人、法人を問わず、欠かせないデバイスとなったプリンター。ですが、プリンターが

記事を読む

間違っていた!?パソコンのバッテリーを正しく使う方法

1985年に日本のメーカーがリチウムイオン電池を発明して以来、小型軽量、高電圧のリチウムイオ

記事を読む

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法②

前回は画面右下からUSBメモリーを安全に取り外す方法をご紹介しましたが、今回は設定からUSBメモ

記事を読む

薄くて軽いだけじゃない!?最新ウルトラブックパソコン特集!

近年では薄くて軽いウルトラブック等と呼ばれるノートパソコンが多く出てくるようになりました。さ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

 thunderbirdで、全てのメールに自動でCc.を入れたい(2024年版)

メールの便利な機能のひとつにCc(シーシー)があります。正式

Windowsメールがサービス終了!?新しいOutlookってなに?

2024年12月31日にWindowsメールが終了してOut

検索バーの検索履歴を非表示にする方法(Android版)

ブラウザの検索バーをクリックすると表示される検索履歴は便利な

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイク

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑