次期MacBookの気になるウワサ。12インチMacBook Stealth!?
公開日:
:
最終更新日:2018/08/07
OA機器
その昔は一部の熱烈なマニアの間や音楽、デザイン業界等で使われていたApple製品ですが、iMacで一世を風靡し、iPod、iPhoneのヒットですっかりメジャーブランドに成長しました。
定期的に魅力的な新商品を発表し、ファンをわくわくさせているAppleですが、最近のウワサとしては、MacBook Air(マックブック エアー)のモデルチェンジがまことしやかにささやかれています。
MacBook Airがモデルチェンジで12インチモデル登場!?
早ければ2015年3月に、11インチと13インチのMacBook Airがモデルチェンジされると言われています。
さらに全く新しい12インチのモデルが発表になるのでは?とファンの注目を集めています。
MacBook Stealth(ステルス)と呼ばれているそのモデルは、現行のMacBook Airよりさらに薄くなります。今の電源アダプタのコネクタがその薄さ故、使用できなくなり、代わりにCタイプのUSB3.1ポートで電源を供給することになりそうです。
また、DisplayPort 1.3を実装するとのウワサもあり、本当であればケーブル1本で4Kディスプレイを2台接続することが出来るようになります。
(※4Kディスプレイとは4096 x 2160の高解像度に対応したディスプレイのことです。)
因みにステルスとは「隠密」という意味です。レーダーに映らない戦闘機のことをステルス戦闘機と言いますが、気がつかない程、薄いというような意味なのでしょうか。
現行ラインアップのおさらい
現在Apple Storeで購入できるラインアップ(執筆時)をおさらいしておきましょう。
ノートパソコン3機種
MacBook Air 11インチモデル、13インチモデル
その驚異的な薄さと、手頃な値段で人気のあるモデルです。一般的な使用では十分な性能を持ち合わせています。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 13インチモデル、15インチモデル
主にビデオボードなどに強化が図られたプロモデルです。Retina(レティナ)と呼ばれる高解像度のディスプレイを備えています。このモデルから光学ドライブが実装されなくなりました。
MacBook Pro 13インチモデル
ひとつ前のモデルになりますが、光学ドライブを内蔵したモデルが欲しい場合、唯一の選択肢になります。
一体型モデル2機種
iMac 21インチモデル、27インチモデル
液晶ディスプレイ一体型のオールインワンモデルです。一般向けのデスクトップパソコンが欲しい場合は、このiMacになります。デスクトップ機ではありますが、光学ドライブは外付け(別売り)となります。
iMac 5Kディスプレイモデル
27インチ、1470万ピクセル(5120 x 2880)という圧倒的な高解像度の5Kディスプレイを備えた、最もパワフルなiMacです。
その他2機種
Mac mini
超省スペースの小型パソコンです。キーボードやマウスも別売りのやや特殊なモデルです。
Mac Pro
高性能なプロ用デスクトップ機です。その分値段も高く、本当に業務で必要な場合以外は、オーバースペックとなるでしょう。ただし、その黒く特徴的な筐体はいままでの業務用パソコンのイメージを大きく覆すものでしょう。
まとめ
インターネット上にも新しい12インチMacBookの画像がリークされています。真偽の程は定かではありませんが、小型、薄型を活かしどこへでも軽やかに持ち運び、部屋では4Kディスプレイ2台の広大な画面で快適に作業する。などという想像が広がり、とても楽しみです。
ウェアラブル端末のApple Watchと同時発売ともなれば、大きな話題を呼ぶことは間違いないでしょう。
他にも大型ディスプレイのiPadのウワサもありますし、Appleからますます目が離せません。
担当:鬼山
関連記事
-
-
オフィス移転を機に電話も見直してみよう
オフィスで使用している電話は、一般的にはビジネスホンと呼ばれる業務用のもので、家庭用電話とは異な
-
-
Amazonのパソコン周辺機器カテゴリ別ランキング
パソコンをより快適に使いやすくしてくれる周辺機器ですが、一言に周辺機器と言っても様々な種類が
-
-
PCに接続できるドライブの種類と特徴
パソコンに接続できるドライブは、一昔前に比べるといくつかに集約された印象
-
-
仕事中に活用したい!パソコン周りの便利グッズ【バリバリお仕事編!】
仕事には欠かせないパソコン。最近ではパソコン周りの様々なグッズが発売されており、使用すること
-
-
未来技術遺産に選ばれた3台のパソコン
この度、PC-8001とMZ-80K、MB-6890が見事、未来技術遺産に選ばれました。
-
-
マウスが反応しなくなってしまった場合の対処法②
前回は、無線マウスが動かなくなってしまった場合に確認すべき内容をご紹介しました! 今回は、無線・
-
-
心機一転!オフィス引越しにおける注意点【OA機器編】
春は引越しのシーズンですね。引越し業者も2、3、4月は繁忙期で割り増しになるようです。ならば
-
-
外部機器が妨げる?パソコンが起動しないときにまず疑う要因
精密機器であるパソコンは、丁寧に使っていても予期せぬ不調の起こる可能性があります。 そうとはわか
-
-
狭い会議室を広く!スクリーンにぴったり近づけて使えるプロジェクターとは?
会議やプレゼンテーションなどで、プロジェクターを使う機会もあると思いますが、部屋があまり広く
-
-
もはやデータ保存だけじゃない!?おもしろUSBメモリー事情
最近のパソコンには必ずUSBポートが搭載されていますね。USBメモリーは軽くて持ち運びも楽ち