*

狭い会議室を広く!スクリーンにぴったり近づけて使えるプロジェクターとは?

公開日: : 最終更新日:2018/08/06 OA機器

0029

会議やプレゼンテーションなどで、プロジェクターを使う機会もあると思いますが、部屋があまり広くない場合は、設置場所に苦労すると思います。

影が映ってしまったり、部屋の半分しか使えなかったりという事もあるでしょう。

 

そんな時、プロジェクターをもっとスクリーンに近づける事が出来れば、部屋を有効に使えるでしょう。

プロジェクターからスクリーンまでの距離を「焦点距離」といいます。

この焦点距離が短いモデルを選べば、画面サイズを維持したまま、スクリーンに近づける事が出来ます。

 

今回は、現時点で焦点距離が最も短いと思われる、RICOHのミラー反射式超短焦点プロジェクターをご紹介します。

 

世界最小・最軽量 RICOH PJ WX41410029-1

(出典元: http://www.ricoh.co.jp/projector/pj/wx4141/

 

2014年11月現在で、ミラー反射式超短焦点プロジェクターとして世界最小・最軽量、さらに最至近を謳うスタンダードモデルがPJ WX4141です。

 

その特徴は何と言っても焦点距離で、プロジェクターから投写面まで、11.7cmという驚異の至近距離を誇っています。(投写サイズ48インチ)

これを、非球面レンズと凹面の自由曲面ミラーによって実現しています。

 

また、縦型とする事で非常にコンパクトな設計になっています。

 

解像度は1280×800のWXGAに対応しています。

明るさも3300ルーメンありますので、部屋の明かりを点けたままでも画面を見る事が出来ます。

パソコンからの入力もD-Sub(ディーサブ)に加えHDMIにも対応、モノラルながらスピーカーも実装していて、一通りの事は対応出来る、抜かりない仕様です。

 

フォーカスは手動になってしまいますが、あまり頻繁に調整する場所ではないので、実用上は問題ないと思います。

 

実売は14万円前後と、決して安いモデルではありませんが、超短焦点に加えて、軽量、コンパクトな本体は、プロジェクターの存在を気にせずに、会議に集中出来るでしょう。

 

まとめ

わずか11.7cmというのは、本当に壁にぴったり置けるイメージです。今までとは違った会議室の使い方が出来ると思います。

 

有線、無線LANが必要な場合は、上位機種がネットワークに対応していますし、明るさが2500ルーメンでも問題なければ、一世代前のPJ WX4130というモデルがあります。

こちらであれば10万円を切る価格で購入出来そうですし、実際2500ルーメンあれば明るさは充分かもしれません。

 

ここまで極端ではありませんが、他にも焦点距離の短いモデルは色々とありますので、用途や予算に合わせて選んでみてください。

 

プロジェクターの使用頻度がもっと低いのであれば、さらにコンパクトなモバイルプロジェクターを検討してみるのも良いかもしれません。

明るさは数十~数百ルーメンとなり、使い方は限定されますが、バッテリーで使用出来て気軽に持ち運べるので、魅力を感じる方もいらっしゃるでしょう。「モバイルプロジェクター」などで検索をすると様々なモデルがヒットします。

 

プロジェクターだけでなく、それに合わせたスクリーンを用意する必要が出てくるかもしれません。

プロジェクター、スクリーン選びに迷ったら、リングローまでお気軽にご相談ください。

(出典元: http://www.ricoh.com/ja/release/2011/1107_1.html

担当:鬼山

関連記事

キーボードの入力ができなくなってしまった場合の対処法①

サポートセンターでは、時々「キーボードの入力ができなくなってしまった」というご相談を受けることが

記事を読む

心機一転!オフィス移転時の注意点【複合機編】

オフィス移転は何かと手続きが多く、非常に骨の折れる仕事となります。 様々な視点で、様々

記事を読む

Wi-Fiが不安定で途切れてしまうときの対策まとめ

スマートフォンやタブレットPCが広く使われるようになった現在では、Wi-Fiでインターネット

記事を読む

マウスが接続できないときの種類別原因 ~有線マウス~

パソコンの代表的な付属機器であるマウスは、パソコンを操作する上で重要な役割を担っています。

記事を読む

MacとWindowsでファイル共有する方法

仕事で使用するパソコンはWindowsだけ、あるいはMac(OS)だけという環境が多いと思い

記事を読む

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法②

前回は画面右下からUSBメモリーを安全に取り外す方法をご紹介しましたが、今回は設定からUSBメモ

記事を読む

TransferJetは対応SDカード発売がきっかけで普及するのか?

皆さんはTransferJet(トランスファージェット)というものをご存知でしょうか?

記事を読む

アスペクト比1:1の液晶ディスプレイの使い道

かつて、一般的なアスペクト比は4:3でした。最近では16:9のワイド画面が多くなってきていま

記事を読む

SSDの寿命と、意外な弱点

パソコンの内部には、データを保存する保管庫のような役割として、記憶媒体と呼ばれるものが必ず存在し

記事を読む

Wacomのペンタブレットで作品作りの幅を広げよう!(Intuos編)

前回、Wacom(ワコム)のペンタブレットについてご紹介しましたが、今回は9月11日に発売さ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスや

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑