*

Windows10でパソコンの調子が悪くなった場合の対処法

公開日: : 最終更新日:2017/07/18 よくある相談

パソコンを使っていて、「なんか今日調子悪いな~」と感じることもあるかと思います。

 

例を挙げると様々ありますが、例えば、
・パソコンの動きが遅い
・スタートボタンが反応しない
・インターネットに繋がらなくなった
・画像をクリックしても真っ黒の画面が出てくる

 

などなど・・・
そこまで気になる不具合でない場合は、そのうち直るかな~と思って放っておきますが、作業が進まなくて困ってしまいますよね(+_+)
今回は、そんなときに手軽に試せるWindows10の『完全シャットダウン』の方法をご紹介します!

 

操作は簡単☆まずは開いているアプリやフォルダなどを全て閉じ、デスクトップ画面に戻し、準備完了!

 

①スタートボタンをクリック

 

②電源マークをクリック

 

③キーボードの[Shift]キーを押しながらシャットダウンをクリックし、「シャットダウンしています」と表示が出たら指を離す

 

たったこれだけで、パソコンのちょっとした不具合が直ることがあります!
以前から、「困ったときの再起動」は知られていたかと思いますが、Windows10の場合は、「困ったときの完全シャットダウン」がおすすめです♪

 

手軽にできるので、ぜひ試してみてくださいね(^―^*)

 

 

担当:草川

関連記事

LINEのメンションを使いこなそう!

LINE(ライン)をする際に人数が多かったり会話が盛んなグループトークだと、特定の相手にメ

記事を読む

Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法②

前回は、パーティションを変更するためのフリーソフトのインストール方法をご紹介しました! 引き続き

記事を読む

【ペイント】文字が90度横に回転してしまう場合の対処法

Windowsのパソコンには、標準でペイントというソフトが入っています。写真に文字を入れた

記事を読む

パソコンに入っていないフォントを使うには

Word(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)で文書を作成していて、「もうちょ

記事を読む

外部機器が妨げる?パソコンが起動しないときにまず疑う要因

精密機器であるパソコンは、丁寧に使っていても予期せぬ不調の起こる可能性があります。 そうとはわか

記事を読む

Windows11で色々なスクリーンショットを試してみよう!! ~Snipping Toolの活用法~

パソコンの画面を写真の様に保存する「スクリーンショット」という機能につい

記事を読む

テザリング接続方法

最近では、テザリングを使用し、パソコンでインターネットを閲覧している、という方もよく見ます。

記事を読む

パソコンでLINEを送ってみよう!

たくさんの方がいつも使っているLINE(ライン)。皆さんはどんな機器で使っていますか?スマ

記事を読む

圧縮フォルダーの作成方法

自身で作成した文章データや写真データをパソコンに保存し、そのデータを誰かと共有することがあ

記事を読む

迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~アンインストール~

今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~! 前回の対処法で改

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑