迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~アンインストール~
公開日:
:
最終更新日:2017/09/27
よくある相談
今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~!
前回の対処法で改善しない場合は、パソコンの中のアドウェアやワンクリックウェアを削除する必要があります。
下記の方法から試してみてくださいね!
プログラムからアプリを削除する
③迷惑広告と同様の名前のプログラムをクリック
※ここでは[Driver Reviver]を削除します。
⑥画面の指示に従いアンインストール
※アンインストール画面(例)
⑦アンインストール後、引き止めの画面が表示される場合は、右上の×をクリックして閉じる
※アンインストール完了画面(例)
⑧[アプリと機能(プログラムと機能)]の画面から、該当プログラム名が消えました!
「○個の脅威が検出されました」なんて表示も、入り込んでいるソフトが表示させていただけなんですね~!
不安を煽って製品を購入させようとするタイプの広告は、大抵この方法で削除できます。
慌てず、冷静に対処しましょう!
次回は、今回のプログラム一覧に該当する迷惑広告の名前が出ておらず、広告が削除できない場合の対処方法をご紹介していきます!
お楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
パソコン雑学~マウスの移動距離にも単位がある~
今回はパソコンにまつわる面白知識を紹介していきます。以前にも、キーボード配列についての面白
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法③
前回は、パーティションを変更するためのフリーソフトを使って、容量の余っているDドライブを縮小し、
-
-
意外と知らないパソコンの、「ランプ」の意味
パソコンには複数の「ランプ」が存在していますね。これらは「状態表示LED」や「インジケータ
-
-
Windows 10 のFall Creators Updateとは?①
先月17日、Windows 10の新しいアップデート、「Fall Creators Update
-
-
Internet Explorerから他のブラウザへ移行➀ ~Microsoft Edge~
Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)から他のブラウザへの
-
-
Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~インストール編~
Microsoft Office(マイクロソフト オフィス)のWord(ワード)にはもとも
-
-
文字が変換できない③~Microsoft IME の学習情報の消去~
前回に引き続き、文字が変換できない時の改善方法をご紹介します。今回はMicrosoft I
-
-
Windows10でパソコンの調子が悪くなった場合の対処法
パソコンを使っていて、「なんか今日調子悪いな~」と感じることもあるかと思います。 &n
-
-
YouTubeをもっと使いやすくする拡張機能!
YouTubeの機能をもっと使いやすくする「Enhancer for YouTube」とい
-
-
OneDriveとOneNoteの違い!
OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート)はともにMicrosoft(