iTunesの音楽データの移行方法
公開日:
:
最終更新日:2023/06/13
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

パソコンを買い替える際、避けては通れないのがデータ移行です。
ただし、ソフトごとに移行の仕方が異なったりして、中々大変な作業ですよね…。
今回は特にお問い合わせの件数が多い、iTunes(アイチューンズ)のデータ移行の方法について紹介します。
旧パソコンで行う作業
①ファイルの統合
・まずiTunesを起動する
画面上部より、「ファイル」を選択し、「ライブラリ」→「ライブラリの整理」の順に開く
・下記画面のように、ファイルを統合にチェックを入れる

②データを移行する
・「エクスプローラー」→「ミュージック」を開く
・「iTunes」フォルダーをコピーし、外部メモリ(USBメモリ、外付けHDDなど)に移行する

参考:https://iphone-itunes.info/itunes/4792
新パソコンで行う作業
①iTunesをインストールする
https://www.apple.com/jp/itunes/
上記のリンクをクリックし、Microsoft Store(マイクロソフトストア)経由でインストールする
②データの移行
外部メモリから、ミュージックにiTunesフォルダーをコピーする

③iTunesを開く
・Shiftキーを押しながらiTunesを開くと、下記の画面が表示されるので「ライブラリを選択」をクリック

・先ほどコピーしたiTunesのフォルダー内の「iTunes Library」を選択

こちらで、元の音楽データが反映されて起動できます!
少々手順が複雑ですが、パソコンの買い替えの際やiTunesの移行に戸惑った際にはこちらの記事を参考にしてみてください!
担当:鵜沢
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
マウスが接続できないときの種類別原因 ~有線マウス~
パソコンの代表的な付属機器であるマウスは、パソコンを操作する上で重要な役割を担っています。
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~アンインストール~
今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~! 前回の対処法で改
-
-
【Outlook】メールソフトを活用しよう!~フォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されない~
メールソフトを使っていて、迷惑メールや、削除済みアイテムのフォルダーを空にしたいとき、フォ
-
-
Google Chromeで画面上に黒い四角が出てくる場合の対処方法①
最近、Google Chrome(グーグルクローム)で生じる怪奇現象についてお問い合わせをいただ
-
-
【WPS Office】Spreadsheets 行と列のサイズ変更方法③
今回はSpreadsheets(スプレッドシート)の行(列)間を空けて複数の行と列のサイズ
-
-
一部のメールが入ってこない場合の対処法~Mozilla Thunderbird~
前回に引き続き、複数のパソコンを使用していて、一部のメールが入ってこない場合の対処法をご紹
-
-
パソコンでもスマホのような絵文字を使うには
普段はスマホでやり取りをしているけれど、パソコンでの対応になった途端、なんとなく冷
-
-
インターネットのお気に入りを移行⑤~Google Chrome~
前回に続き、今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)でお気に入りをエクスポー
-
-
キーボードの入力ができなくなってしまった場合の対処法②
前回は、キーボードの入力ができなくなってしまった場合の対処法をご紹介しました! テンキーを押して
-
-
自宅でパソコンをインターネットに接続する~接続に必要な3つのもの~
皆さん、ご自宅でインターネットは使っていますか?ちょっとした調べ事は、スマートフォンでも十分です