Chromeの増えすぎたタブを整理できる拡張機能「OneTab」について①
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

ブラウザで調べ物をしていると、気づいたらタブの数がいっぱいに!
後で見返したいから閉じられない・・・
このような思いをする方が多いのではないでしょうか?
Google Chrome(グーグルクローム)の拡張機能「OneTab」(ワンタブ)を使用すれば、開いているページをリスト化して1つのタブにまとめることが可能です。タブの数を減らしつつ、開いたページのURLは残しておくことが出来るんです。
ここでは「OneTab」のインストール方法から使い方まで解説していきます。
OneTabのインストール方法
Chromeウェブストアの「OneTab」にアクセスし「chromeに追加」をクリック
インストール後、右上のパズルピースの様なアイコンをクリック

ピンのアイコンをクリックするとOneTabアイコンが右上に固定されます。
OneTabの使い方
下記のように複数のタブを開いた状態で右上の「OneTab」アイコンをクリック

これだけでタブが1つにまとまり各ページをグループ化することが出来ます。

このタブグループにあるタイトルをクリックすると上部にそのタブが表示され再び閲覧することが出来ます。
再度ページを開く時の注意点
タブグループからクリックしてページを開いてしまうと、そのページがリストから削除されてしまいます。こちらは、「Ctrlキー」を押しながらクリックすることで対策出来ますので、試してみてください。
また、上記が面倒な方は、「その他」を押して、「このタブグループをロックする」を選択してください。これで、通常のクリックでもリストが自動で削除されなくなります。
元の状態に戻したい時
リスト上部の「全てを復元する」をクリックすると一括で、元の状態にもどすことが出来ます。

次回はタブを複数まとめる方法と名前を付ける方法をご紹介しますのでお楽しみに~♪
担当:五木田
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!②
以前、Windows(ウィンドウズ)のフォト機能を使ってスライドショーを作る方法をご紹介し
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windowsのバージョンを手動でアップデートする~
前回は、Windows Updateとはどのようなものか、また何のために必要なのかというこ
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~パソコンの初期化~
さて、今回は迷惑なソフトが入った場合の対処方法、最終回です! 初期設定が面倒なので、できれ
-
-
カーソルが表示されない時の対処法
パソコンを起動させたら…カーソルが表示されない!!困った…マウス持ってないし、これじゃ何も
-
-
Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~飛行機のマーク~
今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、
-
-
ガラケーが使えるのはいつまで!?
ニュースでも取り上げられていたりするのでご存じの方も多いかと思いますが、間もなく「ガラケー
-
-
容量の大きなファイルを送る方法~Thunderbird~
今回はメールで大容量の添付ファイルを送る方法をご紹介します。メールで添付ファイルを送るのは
-
-
インターネットページが文字化けして文字が読めない場合の対処法
インターネットエクスプローラー(以下IE)で調べ物をしている時にこういう症状に陥ると困ってし
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能⑥
設定画面から特定の項目をスタートにピン留め⁉PCの背景を変えたり、スリープ設定をしたり!何
-
-
Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~パソコン編~
パソコン、スマートフォンを使用し連絡を取り合う事が多いこの時代、連絡先に色々な端末からアク