*

Googleアカウントのプロフィールの編集方法~プロフィール写真編~

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

Google(グーグル)アカウントでは、アカウントを作成した時の名前、ニックネーム、生年月日、性別、プロフィール写真などを変更することが出来ます。

プロフィール情報が現在と違う情報で登録されている場合は、変更することをお勧めします。
今回はプロフィール写真の変更方法をご紹介致します。


プロフィール写真の変更方法

①Googleアカウントにログインする。
画面上右側9つの点をクリックし、「アカウント」をクリックする。



②画面左側「個人情報」をクリックする。



③個人情報のページになり、基本情報が編集出来るページになる。
右側の画像(この画像だとニンジンの画像)をクリックする。



④プロフィール写真ページになる。
プロフィール写真を削除したい場合は左下「削除」をクリックする。
変更したい場合は「変更」をクリックする。



削除の場合

①削除をクリックすると「プロフィール写真を削除しますか?」と表示が出る。
「削除」をクリックする。



②「プロフィール写真は更新されました」と表示が変わるので「OK」をクリックする。



変更の場合

①変更をクリックすると「写真を選択するか新しい写真を撮影します」と表示が出る。
「アップロード」「カメラ」で選択が出来る。
アップロードを選択した場合はパソコンに入っている写真や画像をプロフィール画像に設定することが出来る。
カメラを選択した場合、パソコンのカメラで撮影した写真をプロフィールに設定することが出来る。
今回は「アップロード」をクリックする。



②「アップロード」をクリックすると「ここに写真をドラッグ」と表示が出てくる。
「アップロードする写真を選択」をクリックする。



③写真や画像を選択出来るので、アップロードする写真を選択し「開く」をクリックする。



④「写真をアップロードしています…」と表示されるので、このまま画面が変わるまで待つ。



⑤「切り抜きと回転」のページになり、プロフィール写真にしたい画像や写真の位置を決めることが出来る。完了したら「プロフィール写真として保存」をクリックする。



⑥「プロフィール写真を保存しています…」と表示されるので、このまま画面が変わるまで待つ。



⑦「プロフィール写真は更新されました」と表示が出るので「OK」をクリックしたら変更完了。


今回はプロフィール写真の変更方法をご案内致しました。
ご自身の好きな写真や画像を入れて素敵なアカウントにしましょう。
次回は名前、生年月日、性別、パスワードの変更方法をご紹介致します。




担当:古川




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~iPhone編~

Android(アンドロイド)スマホ編は前回の記事でご紹介させていただきました。是非併せて

記事を読む

デスクワークで疲れた時はツボ(経穴)を押して解消!!

同じ姿勢で長時間デスクワークをしていると血行不良になり目、首、肩等に凝りが発生し、そのまま

記事を読む

1903更新後のポインターの大きさの変更

前回までに、更新プログラムの「Windows10 Version 1903」更新後にいくつか仕様

記事を読む

Windows 10 のFall Creators Updateとは?①

先月17日、Windows 10の新しいアップデート、「Fall Creators Update

記事を読む

【WPS Office】認証失敗のエラーが表示される場合の対処法

皆さんは、オフィスソフトと聞くと、どのソフトが思い浮かびますか?新品のパソコンを購入すると

記事を読む

【WPS Office】作成したドキュメントをコンビニで印刷できるようにする方法

最近では、ほとんどのコンビニでネットプリントのサービスを行っています。 たまに印刷はしたいけど、

記事を読む

一部のメールが入ってこない場合の対処法~Outlook~

用途に合わせてパソコンを何台か所有しているという方、少なくないと思います。複数のパソコンで

記事を読む

代表的なウェブブラウザーの違いと特徴

多くの方は普段何気なくウェブブラウザーを使ってインターネットを楽しまれていると思いますが、ウ

記事を読む

英字キーボードの特徴と@(アットマーク)やその他の記号が打てないときの対応方法

ずっと欲しかった機種が格安で手に入った!またはゲーミング用のキーボードをゲットした!と喜ん

記事を読む

不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法①

Windows VistaやWindows7のパソコンでは、OS(オペレーティングシステム)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑