*

Google Chromeで画面上に黒い四角が出てくる場合の対処方法①

公開日: : よくある相談

最近、Google Chrome(グーグルクローム)で生じる怪奇現象についてお問い合わせをいただくことがあります。パソコンやブラウザの更新をすることで発生することがあるようですが、「ウイルスに感染したのでは?!」と焦ってご連絡をくださった方もいらっしゃいました。
症状としては、画面に黒い四角が出てきて、しかも移動したり増えたりするというものです。確かに、ただの更新によって表示される現象としては、かなり不気味です・・・(゜゜;)

 

Google Chromeを使用することに、特にこだわらない場合は、Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)や、Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)等の別のブラウザを使用してしまうのが一番手っ取り早いかもしれません。新たな更新が入った際に、いつの間にか症状が出なくなるという可能性もあります。

 

今回は、そんな怪奇現象が起きてしまった場合に、継続してGoogle Chromeを使用したい場合の対処方法をご紹介していきます☆
それでは、早速手順を見ていきましょう!

 

ハードウェア アクセラレーションを使用しない設定にする

①Google Chromeを開き、画面右上の[Google Chromeの設定](縦に・が3つ並んでいるマーク)をクリック

 

②[設定]をクリックし、画面下部の[詳細設定▼]をクリック

 

③[システム]欄の[ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する]をクリックし、オフにする
(丸が左にあればオフの状態です。)

 

↓オフの状態

 

上記の操作だけで、症状が緩和したり、改善したりする場合もありますが、直らないケースもあります。
そんなときは、Google Chromeを完全削除し、インストールし直してみましょう!
次回は、その方法をご紹介していきます♪
お楽しみに☆

 

 

担当:草川

関連記事

【Thunderbird】メールソフトを活用しよう!~アドレス帳を使用してメールを作成する~

前回は、Outlook(アウトルック)のメール作成方法をご紹介しました! 引き続き、Thu

記事を読む

winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~

Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm

記事を読む

CDやDVD、BD…ディスクの種類、まとめて解説します!

パソコンでは内蔵や外付けのディスクドライブを使うことで、CDやDVD、BDなどのディスクを再

記事を読む

Chromeの便利な拡張機能~煩わしい不要な広告をブロック!!~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

Win10でMicrosoftアカウントをローカルアカウントに切り替える方法

Microsoftアカウントを使用してパソコンにサインインする設定になっていると、起動の度に

記事を読む

もともと入っている不要なソフトをコマンドで消す方法

なんとなくWindows10に入っているソフト一覧を見ていると…これ、もともと入ってるソフ

記事を読む

インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Microsoft Edge~

インターネットのよく使うサイトを簡単に開くようにしたいと思っている方に、今回は3つのブラウザ

記事を読む

【Outlook】メールソフトを活用しよう!~自動でCCを追加する~

今回は、メール送信時に、特定の宛名を自動的にCCに追加する方法をご紹介していきます♪ 複数

記事を読む

Windows10障がい者のための機能!~前編~

Windows10(ウィンドウズテン)には様々な障がいのある人がすぐに使えて便利な機能が標

記事を読む

Windows10『フォト』の使い方~写真編集機能②~

今回は、前回に引続き、写真編集機能をご紹介していきます(^^)♪ まずは、スタートメニュー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑧【F12】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F12】

サブ機って何?快適パソコンライフのご紹介

仕事や趣味など生活の一部においてパソコンは欠かせない存在。そ

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!②

以前、Windows(ウィンドウズ)のフォト機能を使ってスラ

Microsoft Office ExcelとWPS Office Spreadsheetsの主な違い!

パソコンの資料作成をする際によく使われるソフトに表計算ソフト

スマートフォンの「電源を入れる/切る」をしてみよう!

皆さん、スマートフォン(以下スマホ)の電源を切ったことはあり

→もっと見る

  •  

PAGE TOP ↑