【Windows10】便利なショートカット~[Ctrl]キー編~
前回は、[Windows]キーを使った便利なキーボードショートカットをご紹介しました!今回は、[Ctrl]を使用したショートカットキーをご紹介していきます!比較的よく使うものをピックアップしておりますので、ぜひ試してみてくださいね☆
[Ctrl]キーを使ったキーボードショートカット
①[Ctrl]キー + A:全選択
ウインドウ内のすべての項目を選択します。
②[Ctrl]キー + C:選択した項目をコピー
選択した項目をコピーします。
③[Ctrl]キー + X:選択した項目を切り取り
選択した項目を切り取ります。
④[Ctrl]キー + V:選択した項目を貼り付け
選択した項目を貼り付けます。
⑤[Ctrl]キー + [Shift]キー + [ESC]キー:タスクマネージャーの起動
タスクマネージャーを起動します。
⑥[Ctrl]キー + クリック:複数のファイルを選択
複数のファイルをクリックして選択します。
⑦[Ctrl]キー + マウスホイール上下:画面、アイコンサイズの拡大/縮小
インターネットやWord(ワード)の画面、デスクトップ上のアイコン等を拡大、縮小します。
※ここでは、マウスホイールを上に動かして、アイコンを拡大しています。
今回は、[Ctrl]キーを使った便利なキーボードショートカットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ちょっとした操作であれば、マウスを使用しなくても簡単にできてしまいますね♪
ショートカットキーでの操作は、ドキュメントの編集や、ファイルの整理など、幅広く活用できますよ!
次回もお楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
自宅でパソコンをインターネットに接続する~設定方法~
前回は、パソコンをインターネットに接続する場合の回線と環境についてお話ししました。今回は、本題の
-
-
Googleアカウントのプロフィールの編集方法~名前、生年月日、性別、パスワードの変更方法編~
前回はGoogle(グーグル)アカウントのプロフィールの編集方法~プロフィール写真編~をご
-
-
Chromeの便利な拡張機能~煩わしい不要な広告をブロック!!~
Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための
-
-
「デバイスに問題が発生したため再起動する必要があります」とエラー表示が出た場合の対処方法
電子機器を使用していると電源が入らない、キーが反応しない、英字がたくさん表示されたなど突然
-
-
【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法②
前回は、アカウントにログオンできなくなってしまった場合の対処法として、システムの復元の方法をご紹
-
-
【Fn】キーを使ってみよう!①基本の使い方
これまで【F1】キー~【F12】キーの使い方をご紹介してきましたが、今回は【Fn】(エフエ
-
-
インターネットのお気に入りを移行⑤~Google Chrome~
前回に続き、今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)でお気に入りをエクスポー
-
-
【Outlook】メールソフトを活用しよう!~自動でCCを追加する~
今回は、メール送信時に、特定の宛名を自動的にCCに追加する方法をご紹介していきます♪複数の
-
-
簡単にわかるWindows11、3つのポイント
日本時間2021年6月25日、Microsoft(マイクロソフト)から次期OS(オーエス)
-
-
マウスが接続できないときの種類別原因 ~無線マウス~
前回の記事に引き続き、今週もWindows10のパソコンと接続したマウスがうまく動作しない