【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法②
前回は、アカウントにログオンできなくなってしまった場合の対処法として、システムの復元の方法をご紹介しました。
今回は、復元ができない場合に、セーフモードでパソコンを起動し、新しい管理者アカウントを作成する方法を見ていきましょう!
新しい管理者アカウントを作成する方法
①電源を入れ、メーカーロゴ画面が出たらすぐに[F8]キーを連打
②キーボードの矢印キーで[セーフモードとコマンドプロンプト]に合わせ、[Enter]キーを押す
③複数のユーザーアカウントがある場合は、管理者アカウントをクリックして選択
※パスワードを設定している場合は、パスワードを入力します。
④『net□user□任意の名前□/add』と入力し、[Enter]キーを押す
※□はスペースです。
※任意の名前は、新しいアカウントのユーザー名になります。ここでは『Ringrow』と入力。
⑤『net□localgroup□Administrators□任意の名前□/add』と入力し、[Enter]キーを押す
※□はスペースです。
※任意の名前は、先ほど入力した新しいアカウントのユーザー名です。ここでは『Ringrow』と入力。
⑥『shutdown□–r』と入力し、[Enter]キーを押す
※□はスペースです。
※「Windowsを1分以内にシャットダウンします。」と表示され、シャットダウンが始まります。
再起動をすると、無事に新しいユーザーアカウントが作成されています!
アカウントの選択画面で、作成したユーザー名をクリックし、ログオンしてみましょう。
次回は、古いアカウントから、上記で作成した新しいアカウントに、データを移行する方法をご紹介していきます☆
お楽しみに♪
担当:草川
関連記事
-
-
パソコンでLINEを送ってみよう!
たくさんの方がいつも使っているLINE(ライン)。皆さんはどんな機器で使っていますか?スマ
-
-
Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法②
前回は、Windows10のパソコンでSDカードの中身が見られなくなってしまった時の対処法として
-
-
iTunesのソフトインストールについて
以前の記事においてiTunes(アイチューンズ)の音楽データの移行についてご案内しましたが
-
-
Microsoft Office ExcelとWPS Office Spreadsheetsの主な違い!
パソコンの資料作成をする際によく使われるソフトに表計算ソフトがあります。Microsoft
-
-
LINEのメンションを使いこなそう!
LINE(ライン)をする際に人数が多かったり会話が盛んなグループトークだと、特定の相手にメ
-
-
パソコン雑学~バグの語源はこれ~
今回は普段のブログとは少し趣向を変えてお届けできたらと思います!このブログでは、キーボード
-
-
自宅でパソコンをインターネットに接続する~接続に必要な3つのもの~
皆さん、ご自宅でインターネットは使っていますか?ちょっとした調べ事は、スマートフォンでも十分です
-
-
知られざる年賀状作成ソフトの活用法とお勧めソフト5選
いつの間にか蝉の鳴き声が消え、夕方には虫が鳴き始め、少し秋めいてすごしやすくなってきました
-
-
エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~改ページの設定~
前回は、Excel(エクセル)ファイルを印刷する際に、範囲を設定することで、印刷したい部分
-
-
不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法①
Windows VistaやWindows7のパソコンでは、OS(オペレーティングシステム)