*

【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法②

公開日: : 最終更新日:2023/06/22 PCの使い方, よくある相談

前回は、アカウントにログオンできなくなってしまった場合の対処法として、システムの復元の方法をご紹介しました。
今回は、復元ができない場合に、セーフモードでパソコンを起動し、新しい管理者アカウントを作成する方法を見ていきましょう!

 

新しい管理者アカウントを作成する方法

①電源を入れ、メーカーロゴ画面が出たらすぐに[F8]キーを連打

 

②キーボードの矢印キーで[セーフモードとコマンドプロンプト]に合わせ、[Enter]キーを押す

 

③複数のユーザーアカウントがある場合は、管理者アカウントをクリックして選択
※パスワードを設定している場合は、パスワードを入力します。

 

④『net□user□任意の名前□/add』と入力し、[Enter]キーを押す
※□はスペースです。
※任意の名前は、新しいアカウントのユーザー名になります。ここでは『Ringrow』と入力。

 

⑤『net□localgroup□Administrators□任意の名前□/add』と入力し、[Enter]キーを押す
※□はスペースです。
※任意の名前は、先ほど入力した新しいアカウントのユーザー名です。ここでは『Ringrow』と入力。

 

⑥『shutdown□–r』と入力し、[Enter]キーを押す
※□はスペースです。
※「Windowsを1分以内にシャットダウンします。」と表示され、シャットダウンが始まります。

 

再起動をすると、無事に新しいユーザーアカウントが作成されています!
アカウントの選択画面で、作成したユーザー名をクリックし、ログオンしてみましょう。

 

次回は、古いアカウントから、上記で作成した新しいアカウントに、データを移行する方法をご紹介していきます☆
お楽しみに♪

 

 

担当:草川

関連記事

パソコンでSNSを使ってみよう② ~LINE編~

前回のブログでは、そもそもSNSとは?という疑問にお答えしました。手軽に情報収集ができたり

記事を読む

またPCがフリーズした!?原因と対処方法について

   ワープロや表計算、インターネットなど、PCを使っていたら突然、「画面がフリーズ

記事を読む

Microsoft Office ExcelとWPS Office Spreadsheetsの主な違い!

パソコンの資料作成をする際によく使われるソフトに表計算ソフトがあります。Microsoft

記事を読む

新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~スタートメニューにピン留め~

前回は、新Edgeで特定のサイトをすぐに出せるようにする方法として、タスクバーにピン留めす

記事を読む

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い替え等で今までと違うパソコンを

記事を読む

FileLinkで送られてきたデータの開き方~Thunderbird~

前回はThunderbird(サンダーバード)で大きな容量のデータを送るためのFileLi

記事を読む

迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ブラウザの終了~

パソコンを使用していると、「ドライバーを更新してください」「ウイルスに感染しています」「有料

記事を読む

Google レンズを使ってみよう①

みなさんは「Google(グーグル)レンズ」を使ったことがありますか?「名前はなんとなく知

記事を読む

Windows 10 Version 1803 のサポートが終了!お使いのPC、大丈夫ですか?

先日 2019年11月12日をもって、『 Windows 10 Version 1803 』のサ

記事を読む

作業効率化!複数のコピー履歴が残る「クリップボード」機能

パソコンを使用していると、画像や文章をコピーする場面がよくあると思います。「貼り付けできる

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑