【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法③
前回は、セーフモードでパソコンを起動し、新しい管理者アカウントを作成しました。今回は、古いアカウントから新しく作ったアカウントへデータを移行する方法をご紹介していきます☆
以前ご紹介したWindows10の方法とほとんど同じですが、改めてWindows7の画面で見ていきましょう!
まずは、新しいアカウントでサインインします。
新しいアカウントにデータを移行する方法
①画面左下スタートボタンをクリックし、コンピューターをクリック
②[ローカルディスク(C:)]をダブルクリック
※[Windows(C:)]等の表示になっている場合もあります。
④サインインしている新しいアカウント名をダブルクリック
※ここでは前回作成した[Ringrow]をダブルクリックします。
⑤内容が表示されたら、[Windows]キーを押しながら、方向キーの左右どちらかを押す
※ここでは[→]キーを押します。
⑦元々使用していた古いアカウント名をダブルクリックし、[続行]をクリック
※ここでは[user]をダブルクリックします。
⑧内容が表示されたら、[Windows]キーを押しながら、⑤と反対の方向キーを押す
※ここでは[←]キーを押します。
⑨古いアカウントのウインドウ上で[Ctrl]を押しながら[A]を押した後、[Ctrl]を押しながら[C]を押す
※ここでは画面左「user」上で操作します。
⑩新しいアカウントのウインドウ上で[Ctrl]を押しながら[V]を押す
※ここでは画面右「Ringrow」上で操作します。
⑪[フォルダーの上書きの確認]画面で、[同じ処理を現在の項目すべてに適用]にチェックを入れ、[はい]をクリック
⑫「この場所には同じ名前のファイルが既にあります。」と表示される場合は、[同じ処理を次の○個の競合に適用]にチェックを入れ、[コピーして置き換える]をクリック
コピーが完了したら、画面を閉じて今までのデータが移行されているかを確認してみましょう☆
以上で新しいアカウントへのデータ移行は完了です!
基本的なデータはこの操作のみで移行できますが、一部ソフトでは隠しファイルの移行や、別途データのエクスポート等が必要になる場合がありますので、注意が必要です。
ここまでできれば、後は新しいアカウントで動作確認をし、問題がなければ古いアカウントは削除してしまいましょう!
次回は、古いアカウントの削除方法をご紹介していきます♪
お楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
Microsoft Office ExcelとWPS Office Spreadsheetsの主な違い!
パソコンの資料作成をする際によく使われるソフトに表計算ソフトがあります。Microsoft
-
-
Windows 10 Version 1803 のサポートが終了!お使いのPC、大丈夫ですか?
先日 2019年11月12日をもって、『 Windows 10 Version 1803 』のサ
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windowsのバージョンを手動でアップデートする~
前回は、Windows Updateとはどのようなものか、また何のために必要なのかというこ
-
-
【ペイント】文字が90度横に回転してしまう場合の対処法
Windowsのパソコンには、標準でペイントというソフトが入っています。写真に文字を入れた
-
-
ノートパソコンのタッチパッドが動かない!?主な原因と対策まとめ
タッチパッドは、ノートパソコンには欠かせない重要なパーツのひとつです。最近はタッチ可能なデ
-
-
設定した覚えのないニュースを非表示にする方法
いつも通りパソコンを使っていて、何かの拍子に画面に大きくニュースや過去の写真の一覧が表示さ
-
-
知られざる年賀状作成ソフトの活用法とお勧めソフト5選
いつの間にか蝉の鳴き声が消え、夕方には虫が鳴き始め、少し秋めいてすごしやすくなってきました
-
-
Internet Explorerから他のブラウザへ移行③ ~Fire Fox~
今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)からFire
-
-
【WPS Office】Writerでの文字数・行数の設定方法
学校の課題や提出物など、文章の書式・レイアウトが決められている場合がありますよね。フォント
-
-
WPS Office2の認証エラー対処法 シリアルの解除の場合
皆様はオフィスソフトと聞くと何を思い浮かべますか?新品のパソコンによく付属している