*

不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法③

公開日: : 最終更新日:2023/06/22 PCの使い方, よくある相談

前回までで、新しいアカウントを作成し、管理者にすることで、このアカウントを使用する準備が整いました。
今回は、古いアカウントから新しいアカウントにデータを移行する方法をご紹介していきます!
写真や文章、インストールしてあるソフトなど、基本的にはこの操作だけで移行することができます(^^)★
それでは、早速見ていきましょう!

 

①新しいアカウントでサインインし、画面左下スタートボタンを右クリック

 

②エクスプローラーを左クリック

 

③[PC]を左クリック

 

④[ローカルディスク(C:)]をクリック
※[Windows(C:)]等の表示になっている場合もあります。

 

⑤[ユーザー]をクリック

 

⑥サインインしている新しいアカウント名をクリック
※ここでは[Ringrow太郎]をクリックします。

 

⑦内容が表示されたら、[Windows]キーを押しながら、方向キーの左右どちらかを押す
※ここでは[→]キーを押します。

 

⑧ウインドウが画面半分に寄ったら、①~⑤を繰り返す

 

⑨元々使用していた古いアカウント名をクリックし、[続行]をクリック
※ここでは[ringrow]をクリックします。

 

⑩内容が表示されたら、[Windows]キーを押しながら、⑦と反対の方向キーを押す
※ここでは[←]キーを押します。

 

⑪古いアカウントのウインドウ上で[Ctrl]を押しながら[A]を押した後、[Ctrl]を押しながら[C]を押す
※ここでは画面左「ringrow」上で操作します。

 

⑫新しいアカウントのウインドウ上で[Ctrl]を押しながら[V]を押す
※ここでは画面右「Ringrow太郎」上で操作します。

 

コピーが完了したら、画面を閉じて今までのデータが移行されているかを確認してみましょう☆

 

以上で新しいアカウントへのデータ移行は完了です!
基本的なデータはこの操作のみで移行できますが、一部ソフトは隠しファイルの移行も必要になる場合がありますので、メールソフト等のデータを移行したい場合は注意が必要です。
再インストールやシステムの復元をして改善しない症状でも、アカウントを追加すれば改善することもあります!
困ったときは、ぜひ一度試してみてくださいね♪

 

 

担当:草川

関連記事

Windows10『フォト』の使い方~写真編集機能①~

前回は、Windows10『フォト』アプリでの写真のインポート方法をご紹介しましたが、『フォ

記事を読む

【Fn】キーを使ってみよう!②画面が消える?ちょっと困った機能

使いこなせると便利な【Fn】(エフエヌ)キー。ですが、間違えて押してしまうとちょっと困って

記事を読む

作業効率化!複数のコピー履歴が残る「クリップボード」機能

パソコンを使用していると、画像や文章をコピーする場面がよくあると思います。「貼り付けできる

記事を読む

インターネットのお気に入りを移行③~Internet Explorer~

前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)についてご紹介しましたが、今

記事を読む

【2019年版】無料で使えるおすすめの年賀状作成ソフト4選 ~後編~

前回は、手軽に年賀状を作成できる王道の無料ソフトをご紹介しました! 引き続き、簡単便利な無料の年

記事を読む

表計算の基本的な関数4選①合計値を求めてみよう!

表計算には400種類以上の関数が存在しますが、学校や会社で使われる関数は限られています。表

記事を読む

Windows10のちょっとだけ便利な機能③

Windows10(ウィンドウズテン)で、知っていたらちょっとだけ便利な機能をご紹介します

記事を読む

【Windows10豆知識】文字入力切替時の『あ』や『A』を画面中央に表示させない方法

パソコンで文字入力をしていて、アルファベットと日本語を切り替える時、キーボードのキーを押すか、画

記事を読む

Internet Explorerから他のブラウザへ移行➀ ~Microsoft Edge~

Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)から他のブラウザへの

記事を読む

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツ

新しい生活に向けて、そろそろ新しいパソコンを入手された方も多いのではないでしょうか。 充電

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑