不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法③
前回までで、新しいアカウントを作成し、管理者にすることで、このアカウントを使用する準備が整いました。
今回は、古いアカウントから新しいアカウントにデータを移行する方法をご紹介していきます!
写真や文章、インストールしてあるソフトなど、基本的にはこの操作だけで移行することができます(^^)★
それでは、早速見ていきましょう!
①新しいアカウントでサインインし、画面左下スタートボタンを右クリック
④[ローカルディスク(C:)]をクリック
※[Windows(C:)]等の表示になっている場合もあります。
⑥サインインしている新しいアカウント名をクリック
※ここでは[Ringrow太郎]をクリックします。
⑦内容が表示されたら、[Windows]キーを押しながら、方向キーの左右どちらかを押す
※ここでは[→]キーを押します。
⑨元々使用していた古いアカウント名をクリックし、[続行]をクリック
※ここでは[ringrow]をクリックします。
⑩内容が表示されたら、[Windows]キーを押しながら、⑦と反対の方向キーを押す
※ここでは[←]キーを押します。
⑪古いアカウントのウインドウ上で[Ctrl]を押しながら[A]を押した後、[Ctrl]を押しながら[C]を押す
※ここでは画面左「ringrow」上で操作します。
⑫新しいアカウントのウインドウ上で[Ctrl]を押しながら[V]を押す
※ここでは画面右「Ringrow太郎」上で操作します。
コピーが完了したら、画面を閉じて今までのデータが移行されているかを確認してみましょう☆
以上で新しいアカウントへのデータ移行は完了です!
基本的なデータはこの操作のみで移行できますが、一部ソフトは隠しファイルの移行も必要になる場合がありますので、メールソフト等のデータを移行したい場合は注意が必要です。
再インストールやシステムの復元をして改善しない症状でも、アカウントを追加すれば改善することもあります!
困ったときは、ぜひ一度試してみてくださいね♪
担当:草川
関連記事
-
-
Mozilla Thunderbird~複数のアカウント追加~
今回からMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の知っているとちょっと便
-
-
【Outlook】メールソフトを活用しよう!~自動でCCを追加する~
今回は、メール送信時に、特定の宛名を自動的にCCに追加する方法をご紹介していきます♪複数の
-
-
Microsoft Office と WPS Office 、こんなところが違います!
代表的なオフィスソフトとして広く使われている Microsoft Office(マイクロソ
-
-
Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~電波マークに!印~
今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、
-
-
デスクワークで疲れた時はツボ(経穴)を押して解消!!
同じ姿勢で長時間デスクワークをしていると血行不良になり目、首、肩等に凝りが発生し、そのまま
-
-
Mozilla Thunderbird~メールツールバーの表示~
前回に続き、今回はメールツールバー表示の方法をご紹介します。 メールツールバーの
-
-
パソコンの動作が重い場合の原因と対策
パソコンを使用中に動作が遅くなることを、「パソコンが重くなる」と言いますが、この時ほどス
-
-
Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~インストール編~
Microsoft Office(マイクロソフト オフィス)のWord(ワード)にはもとも
-
-
「プリンターで印刷ができなくなった!」を、解決する方法
いよいよ年末が近づいてきましたね。 新年に向け、急ぎ足で年賀状を作成されている方もいらっしゃるか
-
-
部分的なスクリーンショットの方法
パソコンの画面を写真で保存する為の「スクリーンショット」という機能があります。スクリーンシ