Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法②
前回は、Windows10のパソコンでSDカードの中身が見られなくなってしまった時の対処法として、5つのうち3つをご紹介しました。
引き続き、残り2つの対処法を見ていきましょう!
ドライバーを再インストールする
①画面左下スタートボタンを右クリックし、[デバイスマネージャー]をクリック
②[ディスクドライブ](又は[メモリテクノロジデバイス]等)の表示をダブルクリック
※ここでは[SDホストアダプター]をダブルクリック
③[ディスクドライブ](又は[メモリテクノロジデバイス]等)の真下に出てきた項目を右クリックし、[削除]([デバイスのアンインストール])をクリック
※ここでは[Intel SD Host Controller]を右クリック
アンインストールが完了したら、再起動をします。
ドライバーを再インストールしても症状が改善しない場合は、次に進みます。
パソコンの放電を行う
下記は、バッテリーの取り外しができる機種の放電方法の一例です。
バッテリーの取り外しができない機種をご使用の場合は、該当機種での放電方法に沿って作業を行いましょう!
①パソコンに媒体(CD、USBメモリ等)が何も入っていない状態で、電源を切る
②ACアダプタ、LANケーブル、マウスなどの周辺機器を全て取り外し、底面のバッテリーを外す
③全て外した状態で、電源ボタンを数回長押しする
※完全放電をする場合は、そのまま半日ほど放置します。
④バッテリーを元に戻し、ACアダプタを接続する
⑤パソコンに電源を入れ、SDカードが認識されるかどうかを確認する
以上で改善しない場合は、パソコンの初期化を行ってみるという方法もありますが、初期化をするとソフトが全て消えてしまうため、初期設定やデータのバックアップ等が必要になります。
それでも初期化してしまいたいという方は、こちらをご参照ください!
2回に渡り、SDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
突然大事なデータが見られなくなると焦ってしまうかもしれませんが、冷静に対処していきましょう!
次回もお楽しみに♪
担当:草川
関連記事
-
-
Windows10でパソコンの調子が悪くなった場合の対処法
パソコンを使っていて、「なんか今日調子悪いな~」と感じることもあるかと思います。 &n
-
-
新しい言語を追加してみよう②~言語の切り替え方法~
前回のブログでは、日本語以外の言語の追加方法を、中国語を例にご紹介しました。今回は追加した
-
-
Windows10のCreators UpdateはAnniversary Updateとどう違うのか
Windows10でCreators Update(クリエイターズアップデート)が4月11日
-
-
Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~電波マークに×印~
今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、
-
-
Internet Explorerから他のブラウザへ移行② ~Google Chrome~
今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)からGoogl
-
-
iTunesのソフトインストールについて
以前の記事においてiTunes(アイチューンズ)の音楽データの移行についてご案内しましたが
-
-
Wi-Fiのマークがない!!(Windows11編)
Windows11(ウィンドウズ11)になってからWi-Fi(ワイファイ)の設定がちょっと
-
-
Windows 10 のFall Creators Updateとは?①
先月17日、Windows 10の新しいアップデート、「Fall Creators Update
-
-
パソコンが起動しないときに試すこと【ノートパソコン編】
朝会社に来ていつものようにパソコンの電源ボタンを押して立ち上げようとしたが、パソコンが起動し
-
-
サインイン画面の背景をぼやけないように変更する方法
Windowsでは、パソコンのプログラムを常に最新の状態に保つために、マイクロソフトから更新プロ