「Webページの有効期限が切れています」とエラーがでる場合の対処方法

インターネットを通して申し込みをしたり、オンラインショッピングサイトで個人情報等を送信した後、「戻る」ボタンを押して前のページに戻ったり一定時間以上操作をせずに放置するとこのような画面が表示されることがあります。
せっかく入力した情報があるのに、突然このような画面が出てきたら困ってしまいますよね。特に今の時期は確定申告の作成に追われている方も多くいらっしゃるかと思います。時間をかけて入力したデータが消えてしまっては、また1から再入力しないといけなくなってしまいます。
ということで、今回はこのエラー表示の原因と対処方法をご紹介していきます!
原因
これは、Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)で情報を自動的に再送信しないようにするために表示されるセキュリティを保護するための仕組みです。
そのためパソコンに問題が生じているわけではないので、ご安心ください!
対処方法
①画面左上のURL横にある更新ボタンをクリックします。

②「このページを再表示するには~」というメッセージが表示されたら「再試行」をクリックします。

いかがでしたでしょうか。
見慣れない画面が表示されると焦ってしまいますが、慌てず再読み込みを行ってみてください。
サイトの再読み込みを行うと、画面を閉じなくても簡単に元のページに戻れます☆
担当:荒井
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
表計算の基本的な関数4選④最大値を求めてみよう!
前回は、AVERAGE関数を使って果物の値段の平均値を求めてみました。今回は、最大値を求め
-
-
タスクバーにある時計に曜日を追加する方法!!
Windows10(ウィンドウズテン)のタスクバーの時計は、デフォルトでは、「2022/1
-
-
【Windows10豆知識】言語バーを表示させる方法
Windows10のパソコンでは、初期設定だと、いままでのWindows7やWindows Vi
-
-
LINE通話の便利機能
スマートフォンでの通話中に「周囲の音がうるさくてうまく会話ができない…」といった経験をした
-
-
【小技】ネットのお気に入り登録はフォルダで管理できるんです
ネット上でよく閲覧するサイトは、「お気に入り」に登録している方も多いと思います。でも、だん
-
-
自宅でパソコンをインターネットに接続する~接続に必要な3つのもの~
皆さん、ご自宅でインターネットは使っていますか?ちょっとした調べ事は、スマートフォンでも十分です
-
-
パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法③
これまでUSBメモリーの安全な取り外し方についてご紹介してきました。 前回は設定画面から操作する
-
-
文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは
インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦線がチカチカ点滅して「ここに何
-
-
インターネットのホーム画面の変更方法~Microsoft Edge~
普段、よく使用するサイトをインターネット起動時にすぐ出せたら便利だなぁと思ったことはありませんか
-
-
winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~
Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm