Googleフォトの6月から無料で使用出来る容量と今後の有料プランについて
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

Google(グーグル)フォトとは無料・無制限で写真や動画がバックアップ出来るサービスの事です。
Googleのアカウントをお持ちでしたら写真、動画のバックアップ先として利用している方も多いはずです。
便利な機能ですが、なんと21年5月末で無制限での利用が終了してしまいます!
今回は、Googleフォトの6月から無料で使用出来る容量、今後のGoogleフォトでの有料プランをご紹介致します。
Googleフォトで6月から無料で使用出来る容量

Googleドライブ、Googleフォト、Gmail(ジーメール)3つのGoogleサービスで「15GB」まで無料で使用出来ます。
Googleフォト以外を使用しているようでしたら、全て含めて「15GB」までなので、フォトで使用出来る容量も減ってしまいます。
今後のGoogleフォトでの有料プラン

Googleサービスを全て含めて下記の料金になります。
・100GB 月250円 年2,500円
・200GB 月380円 年3,800円
・2TB 月1,300円 年10,300円
・3TB 月6,500円 年19,500円
Googleフォト以外でも写真や動画をバックアップできるクラウドシステムは他にもございます。
・iCloud(アイクラウド)
・Amazon Photos(アマゾンフォト)
・OneDrive(ワンドライブ)
使用しやすいクラウドシステムを探してみるのもいいですね!
Googleフォトと同じく、無料で使用出来る容量は限られている場合がありますのでご注意ください。
次回からは、実際に15GBを超えてしまった場合の注意と、それぞれのクラウドシステムについて詳しくご紹介いたします♪
担当:古川
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
パソコン版LINEでは新規登録が出来ない⁈
以前、LINEをパソコンにインストールする方法をご案内しましたが今回はお客様からのお問い合
-
-
【2019年版】無料で使えるおすすめの年賀状作成ソフト4選 ~前編~
今年もいよいよあと2か月を切りました。そろそろ年賀状の準備を始めないと・・・と思いつつ、まだ手が
-
-
Internet Explorerから他のブラウザへ移行② ~Google Chrome~
今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)からGoogl
-
-
Windows11で色々なスクリーンショットを試してみよう!! ~Snipping Toolの活用法~
パソコンの画面を写真の様に保存する「スクリーンショット」という機能につい
-
-
Google レンズを使ってみよう①
みなさんは「Google(グーグル)レンズ」を使ったことがありますか?「名前はなんとなく知
-
-
Microsoftアカウントを使ってMicrosoft Officeをインストールしよう
普段何気なく使用しているMicrosoft Office(マイクロソフトオフィス)ですが、
-
-
Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法①
デジタルカメラや携帯電話で写真を撮る時、SDカードに保存するという方も多いと思います。小さくて便
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ブラウザの終了~
パソコンを使用していると、「ドライバーを更新してください」「ウイルスに感染しています」「有料
-
-
設定した覚えのないニュースを非表示にする方法
いつも通りパソコンを使っていて、何かの拍子に画面に大きくニュースや過去の写真の一覧が表示さ
-
-
パソコン雑学~マウスの移動距離にも単位がある~
今回はパソコンにまつわる面白知識を紹介していきます。以前にも、キーボード配列についての面白