*

Googleフォトで15GBを超えてしまった場合の注意と、それぞれのクラウドシステムについて

公開日: : よくある相談

前回の記事ではGoogle(グーグル)フォトで6月から無料で使用出来る容量、今後のGoogleフォトでの有料プランをご紹介致しました。

これまで容量無制限、無料だったGoogleフォトですが、6月からは容量によっては有料のサービスとなってしまいます。詳しくは前回の記事をご覧ください!

今回は、実際にGoogleフォトで15GBを超えてしまった場合の注意と、それぞれのクラウドシステムについてご紹介します。


Googleフォトで6月から無料で使用出来る容量

2021年5月31日までGoogleフォトに入っている写真などは容量関係なく、6月以降も無料で預けることが出来るそうです。

6月以降はGoogleフォト、Googleドライブ、Gmail(ジーメール)3つのGoogleサービスで「15GB」まで無料、超えてしまうと有料になってしまうので容量の注意が必要です。

Googleが提供する新しい有料クラウドシステムの事を「Google one」(グーグルワン)といいます。


それぞれのクラウドシステムについて

・iCloud(アイクラウド)
・Amazon Photos(アマゾンフォト)
・OneDrive(ワンドライブ)
・Drop box (ドロップボックス)

次に、写真を預けるのにお勧めな上記4つのクラウドシステムの料金についてご紹介します。


・iCloud(アイクラウド)
5GB    無料
50GB    月130円
200GB   月400円
2TB    月1,300円


・Amazon Photos(アマゾンフォト)
※Amazonプライム会員は写真のみ無制限アップロード可能
5GB    無料
100GB   月250円
1TB     月1,300円
2TB     月2,600円


・OneDrive(ワンドライブ)
5GB    無料
100GB   月224円
※Microsoft365personal(マイクロソフト365パーソナル)の契約で
1TB    月1,284円


・Drop box (ドロップボックス)
2GB    無料
2TB    月1,200円 (個人向け)
2TB    月1,200円 (家族向け)


料金はクラウドシステム別に変動します。
写真や動画は今後増えていくものですので、お持ちの枚数より多い容量で契約することをお勧め致します。




担当:古川




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法②

前回は、Windows10のパソコンでSDカードの中身が見られなくなってしまった時の対処法と

記事を読む

PCにWi-Fiを手動で接続する方法

今までPCがWi-Fi(ワイファイ)につながらなかった経験はありませんか?Wi-Fiを繋ご

記事を読む

見た目も気持ちもスッキリ!PCクリーニングのススメ

仕事場でもおうちでも使うパソコンですが、みなさんは定期的なお手入れはしていますか?一見綺麗

記事を読む

Excelでお絵描きしてみませんか?④図形を使って絵を描いてみよう!【前編】

Excelでお絵描きしてみませんか?①ドット絵を描いてみよう!【前編】はこちらExcelで

記事を読む

【WPS Office】保存せずに終了したファイルを復元する方法

皆さんは、オフィスソフトを使用していて、「応答していません」となってしまったこと、ありません

記事を読む

Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~使ってみよう編~

前回はWord(ワード)にフォントを入れる方法についてご紹介しました。今回は前回ご紹介した

記事を読む

winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~

Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm

記事を読む

Instagramをパソコンで使用する方法~操作編②~

前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~操作編①~」で写真の

記事を読む

Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~電波マークに*印~

パソコンが、突然インターネットに繋がらなくなってしまうと非常に困りますよね。 原因は様々で

記事を読む

インターネットのお気に入りを移行④~Internet Explorer~

前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)についてご紹介しましたが、今回

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、オフィス向けのITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑧【F12】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F12】

サブ機って何?快適パソコンライフのご紹介

仕事や趣味など生活の一部においてパソコンは欠かせない存在。そ

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!②

以前、Windows(ウィンドウズ)のフォト機能を使ってスラ

Microsoft Office ExcelとWPS Office Spreadsheetsの主な違い!

パソコンの資料作成をする際によく使われるソフトに表計算ソフト

スマートフォンの「電源を入れる/切る」をしてみよう!

皆さん、スマートフォン(以下スマホ)の電源を切ったことはあり

→もっと見る

  •  

PAGE TOP ↑