*

システム復元の方法

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 PCの使い方, よくある相談

前回、作成した復元ポイントを使って、今回はシステム復元する方法をご紹介します。
システム復元とは、システム変更で不具合が起こった際に復元ポイントから以前のパソコンの状態に戻す方法です。
個人データ(画像、文章のファイル)はそのまま残りますが、アプリケーションは復元ポイント作成時の状態に戻りますのでご注意ください。

 

①画面左下の[ここに入力して検索]をクリック

 

②[復元ポイント]と入力し、[復元ポイントの作成]をクリック

 

③[システムの復元]をクリック

 

④[次へ]をクリック

 

⑤時刻の一覧が表示されますので、不具合が起こる以前の日付をクリックして選択し、[次へ]をクリック

 

⑥選択した復元ポイントを確認し、[完了]をクリック

 

⑦[はい]をクリック

 

システム復元が開始されるので完了するまで待ちます。

 

 

⑧システム復元が完了したら、下記の画像のメッセージがでますので[閉じる]をクリック

 

以上の操作で、システム復元することができます!

 

前回の復元ポイントの設定はシステム変更による不具合の対策として設定し、今回のシステム復元はもしシステム変更で不具合が起こってしまった場合に試してみてください。
次回もお楽しみに☆

 

 

担当:小笠原

関連記事

またPCがフリーズした!?原因と対処方法について

   ワープロや表計算、インターネットなど、PCを使っていたら突然、「画面がフリーズ

記事を読む

インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Internet Explorer~

前回に続き、今回はInternet Explorer(インターネットエクスプローラー)のお気に入

記事を読む

Windowsの”近距離共有”で簡単ファイル共有

PC同士でファイルやデータを共有したいと思ったことはないでしょうか。でもネットワークグルー

記事を読む

インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Microsoft Edge~

インターネットのよく使うサイトを簡単に開くようにしたいと思っている方に、今回は3つのブラウザを取

記事を読む

表計算の基本的な関数4選①合計値を求めてみよう!

表計算には400種類以上の関数が存在しますが、学校や会社で使われる関数は限られています。表

記事を読む

Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法①

パソコンを買い換えた際に、きちんとプリンターのドライバーをインストールしたはずなのに、印刷し

記事を読む

【Thunderbird】メールソフトを活用しよう!~フォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されない~

前回は、Outlook(アウトルック)の 「フォルダーを空にする」という操作をした際に、確

記事を読む

復元ポイントの作成方法

パソコンを使用していると、更新等のシステムの変更によってシステムの不具合が起こることがあります。

記事を読む

Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~電波マークに*印~

パソコンが、突然インターネットに繋がらなくなってしまうと非常に困りますよね。 原因は様々で

記事を読む

「デバイスに問題が発生したため再起動する必要があります」とエラー表示が出た場合の対処方法

電子機器を使用していると電源が入らない、キーが反応しない、英字がたくさん表示されたなど突然

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑