エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~改ページプレビュー~
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回は、Excel(エクセル)ファイルを印刷する際に、改ページを設定することで、印刷したい部分のみを指定する方法をご紹介しました。
今回は、改ページプレビューを使った設定方法を見ていきましょう☆
※バージョンにより表示が異なる場合があります。今回はExcel 2013を使用しています。
改ページプレビューの設定方法
①画面上部「表示」をクリック

②「改ページプレビュー」をクリック

③印刷したい範囲に合わせて青線をドラッグ

④印刷範囲位置に線が移動しました!

以上で設定は完了です。
プレビューを確認すると、きちんと印刷したい表の範囲のみが表示されました♪

いかがでしたでしょうか。
Excelで一部分のみを印刷したいときは、ぜひ使ってみてくださいね♪
次回もお楽しみに☆
担当:草川
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ワンクリックウェア駆除ツール①~
今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~! 前回の対処法で改
-
-
Windowsメールがサービス終了!?新しいOutlookってなに?
2024年12月31日にWindowsメールが終了してOutlook new(アウトルック
-
-
【小技】ネットのお気に入り登録はフォルダで管理できるんです
ネット上でよく閲覧するサイトは、「お気に入り」に登録している方も多いと思います。でも、だん
-
-
文字が変換できない③~Microsoft IME の学習情報の消去~
前回に引き続き、文字が変換できない時の改善方法をご紹介します。今回はMicrosoft I
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能!
Windows10(ウィンドウズ10)で、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利
-
-
IMEパッドを使って読めない漢字を検索してみよう!!
新年おめでとうございます。今年も皆様のお役に立つ情報を発信していきます。どうぞよろしくお願
-
-
自分に合ったスマートな年賀状作りをしよう!
つい最近2017年が始まったかと思えば、あっという間に年末が近づいてきましたね~! 今年も年賀状
-
-
Google Chromeで煩わしいポップアップ広告や不要な広告をブロック!
Google Chrome(グーグルクローム)ではポップアップ広告や煩わしい広告や誤解を招
-
-
Googleアカウントのプロフィールの編集方法~プロフィール写真編~
Google(グーグル)アカウントでは、アカウントを作成した時の名前、ニックネーム、生年月
-
-
【Windows10豆知識】タスクバーに表示された『ここに入力して検索』を非表示にする方法
Windows10のパソコンの初期設定では、画面の左下に「ここに入力して検索」や、「Cortan



