*

インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Microsoft Edge~

公開日: : 最終更新日:2023/06/22 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

インターネットのよく使うサイトを簡単に開くようにしたいと思っている方に、今回は3つのブラウザを取り上げてお気に入りの登録方法と開く方法を順番にご紹介したいと思います。

 

・Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)
・Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)
・Google Chrome(グーグル クローム)

 

今回は Microsoft Edgeのお気に入りの登録と開く方法です。

 

まずはお気に入りの登録方法からです!

 

お気に入りの登録方法(Microsoft Edge)

①Microsoft Edgeでお気に入りに登録したいサイトを開きます

 

②画面右上の[☆マーク]をクリック

 

③登録したいサイトの名前を変更したい場合は名前を入力します
またフォルダを指定したい場合はフォルダをえらびます
「保存」をクリックすると、登録完了です

 

次にお気に入りに登録したサイトの開き方です!

 

お気に入りに登録したサイトの開き方(Microsoft Edge)

①画面右上の☆に三本線が入ったマークをクリック
画面右側にお気に入りの一覧が表示されます

 

②登録したサイト名をクリック

 

お気に入りからサイトを表示することができました!

 

次回は、Internet Explorerのお気に入りの登録方法と開き方をご紹介します。
お楽しみに☆

 

 

担当:小笠原

関連記事

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑧【F12】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F12】キーの使い方をご紹介します。※

記事を読む

知られざる年賀状作成ソフトの活用法とお勧めソフト5選

いつの間にか蝉の鳴き声が消え、夕方には虫が鳴き始め、少し秋めいてすごしやすくなってきました

記事を読む

【小技】ネットのお気に入り登録はフォルダで管理できるんです

ネット上でよく閲覧するサイトは、「お気に入り」に登録している方も多いと思います。でも、だん

記事を読む

不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法①

Windows VistaやWindows7のパソコンでは、OS(オペレーティングシステム)

記事を読む

Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法②

今回は、前回に引続き、PX-045Aというプリンターを例に、ドライバーのインストール方法をご

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!①【F1】キー

パソコンのキーボードの、一番上の列にある「F1」「F2」というキーを「ファンクションキー」

記事を読む

Googleフォトの6月から無料で使用出来る容量と今後の有料プランについて

Google(グーグル)フォトとは無料・無制限で写真や動画がバックアップ出来るサービスの事

記事を読む

Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~電波マークに×印~

今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、

記事を読む

YouTubeをもっと使いやすくする拡張機能!

YouTubeの機能をもっと使いやすくする「Enhancer for YouTube」とい

記事を読む

インターネットのお気に入りを移行②~Microsoft Edge~

前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)のエクスポート方法をご紹介し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

Google Keepを使ってみよう

皆さんは、スマホやパソコンでメモ帳を

Windows11で色々なスクリーンショットを試してみよう!! ~Snipping Toolの活用法~

パソコンの画面を写真の様に保存する「スクリ

どういうときにパソコンは放電するの??

パソコンを普段、普通に使用したり、長時間使用したりす

WPS Office2の認証エラー対処法 シリアルの解除の場合

皆様はオフィスソフトと聞くと何を思い浮かべますか?新

パソコンでもスマホのような絵文字を使うには

普段はスマホでやり取りをしているけれど、パソコンでの

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑