Win10でMicrosoftアカウントをローカルアカウントに切り替える方法
公開日:
:
よくある相談
Microsoftアカウントを使用してパソコンにサインインする設定になっていると、起動の度にパスワードを求められます。
Windows10では、Microsoftアカウントでのサインインの設定にしていなくても、標準搭載アプリの『メール』にアカウントを登録すると、自動でサインイン設定が切り替わってしまうという事例もあります。
Microsoftアカウントのパスワードは短くないので、毎回入力するのは少し面倒ですよね~(-.-)
特に自宅でのみパソコンを使用する方にとっては、あまり必要ではないかもしれません。
そんなときは、ローカルアカウントでのサインインに切り替えてしまいましょう☆
今回は、サポートセンターでもお問い合わせの多い、Windows10における操作方法をご紹介します。
Microsoftアカウントをローカルアカウントに切り替える方法
①Microsoftアカウントでサインインする
②スタートボタンをクリックし、[設定]をクリックする
④[ローカルアカウントでのサインインに切り替える]をクリックする
⑥[ユーザー名]・[パスワード]・[パスワードの確認入力]・[パスワードのヒント]を入力し、[次へ]をクリック
(パスワードを設定したくない場合は、[ユーザー名]のみ入力します。)
以上で、ローカルアカウントへの切り替えは完了です☆
完了後は、自動でサインアウトするので、新しく設定したパスワードを入力してサインインしてください!(パスワードを入力せずに設定した場合は、そのままサインインできます。)
ローカルアカウントのパスワードは簡単に変更できるので、こまめに変更できるのも便利ですね♪
パスワード入力が面倒だな~という方は、ぜひお試しください(^^)/
担当:草川
関連記事
-
-
Mozilla Thunderbird~メニューバーの表示~
Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード) の画面の上部にはメニューバーと
-
-
1903更新後のポインターのカラー変更
前回は更新プログラムの「Windows10 Version 1903」更新後のポインターの大きさ
-
-
Windows11を元のWindows10に戻す方法
Windows11(ウィンドウズイレブン)が2021年10月に正式にリリースされました。ま
-
-
【Thunderbird】メールソフトを活用しよう!~自動でCCを追加する~
前回は、Outlook(アウトルック)のメール送信時に、特定の宛名を自動的にCCに追加する
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?⑤図形を使って絵を描いてみよう!【後編】
①ドット絵を描いてみよう!【前編】はこちら②ドット絵を描いてみよう!【中編】はこちら③ドッ
-
-
テザリングがうまくいかない場合の対処法
前回は、テザリングでの接続方法をご紹介しましたが、設定をしているのにうまく接続できないという
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法①
Cドライブの容量がいっぱいになってしまったときの対処法として、前回はデータをDドライブに移行する
-
-
Windows11にアップグレードしたら突然起動しなくなった時の対処方法!!②
前回は、パソコンをWindows11(ウィンドウズイレブン)にアップグレードして突然起動し
-
-
受信メールサーバーのPOPとIMAPの違い!!
メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピューターとなります。メールサーバ
-
-
インターネットのお気に入りを移行⑤~Google Chrome~
前回に続き、今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)でお気に入りをエクスポー