*

文字入力時のトラブル4選~文章を編集しようとすると、文字が上書きされてしまう!編~

公開日: : よくある相談

今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます!

 

トラブル4:文章を編集しようとすると、文字が上書きされてしまう!

文字が打てない!!
入力した文章中に単語を挿入すると、どんどん上書きされていく~!Σ(゜゜)

 

これ、私も大学時代によくやってしまい、恥ずかしながら原因が分からずわざわざ再起動していました・・・(恥)

 

こうなってしまうと文章編集がなかなか進まず、かなり手間取ることになります。
原因は上書きモードになっていることなんですね~。

 

解決方法

[Insert] ([Ins])キーを押す

こちらで「挿入モード」と「上書きモード」が切り替えられます☆

 

さて、今回で【文字入力時のトラブル4選】は最後となりますが、いかがでしたでしょうか。
知っていると「なんだ、そんなことだったのか!」ということばかりですが、タイミング悪く書類や課題提出期限の直前だったりすると、文字入力がうまくいかずに焦ってしまいますよね(+_+)

 

スムーズな文章作成のためにも、頭の片隅に入れておいていただけると幸いです(^^)♪

 

次回もお楽しみに☆

 

担当:草川

関連記事

簡単にわかるWindows11、3つのポイント

日本時間2021年6月25日、Microsoft(マイクロソフト)から次期OS(オーエス)

記事を読む

Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~パソコンのマークに×印~

今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、

記事を読む

表計算の基本的な関数4選②離れたセルの合計値を求めてみよう!

前回は、SUM関数を使って連なったセルの合計値を求める方法をご紹介しました。今回はSUM関

記事を読む

スマホをwebカメラにする方法

オンライン会議がしたいけど、デスクトップPCを使用していてカメラがついていない!ノートPC

記事を読む

Mozilla Thunderbird~複数のアカウント追加~

今回からMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の知っているとちょっと便

記事を読む

Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法①

デジタルカメラや携帯電話で写真を撮る時、SDカードに保存するという方も多いと思います。小さくて便

記事を読む

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!③

以前、Windows(ウィンドウズ)のフォトのビデオエディター機能についてご紹介しましたが

記事を読む

不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法③

前回までで、新しいアカウントを作成し、管理者にすることで、このアカウントを使用する準備が整いまし

記事を読む

【Windows10豆知識】タスクバーに表示された『アドレス』『リンク』『デスクトップ』を非表示にする方法

サポートセンターでは、時々Windows10のパソコンで、画面右下のタスクバーに、見覚えのない『

記事を読む

YouTubeをもっと使いやすくする拡張機能!

YouTubeの機能をもっと使いやすくする「Enhancer for YouTube」とい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑