*

作業効率化!複数のコピー履歴が残る「クリップボード」機能

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 PCの使い方, よくある相談

パソコンを使用していると、画像や文章をコピーする場面がよくあると思います。
「貼り付けできるのは直前にコピーした内容」という考えが一般的に浸透しているかと思いますが、実は、Windows10では複数のコピー履歴が残せるということ、ご存知でしたか?

しかも、この履歴は再起動をしても消えないので、使ってみると予想以上に便利です・・・!!
今回は、そんな超便利なクリップボードの履歴機能についてご紹介していきます☆


「クリップボードの履歴」機能を有効にする

デフォルトでは無効になっているので、まずは[Windowsキー]+[V]を押して出てきた画面で「有効にする」をクリックします。

たったこれだけで準備は完了です。簡単ですね~!
次は使い方を見ていきましょう♪


「クリップボードの履歴」機能の使い方

基本の使い方は通常のコピー&ペーストとほぼ同じです。[Ctrl]+[C]でコピーし、 貼り付けの際に[Windowsキー]+[V]を押すだけ!
例えば、気になる販売店を検索するため、下のページで複数の販売店名をコピーしてみます。


次に、検索画面を出し、[Windowsキー]+[V]を押します。表示されたクリップボードから貼り付けたい文字をクリックすれば完了!


因みに、文字だけではなくスクリーンショット等の画像もクリップボードに保存することができます。(※形式により保存できない場合や、貼付けの際の形式が変わる場合があります。)
また、最大保存数25件を超えると古い物から消去されていきますが、メールアドレスやよく使うパスワード等、消したくないものは「…」マークをクリックし、ピン留めしておくことでもできます!


何度も使う文章を保存しておくことができるのは助かりますね♪
せっかくの便利な新機能、皆さんもぜひ活用してみてください!
次回もお楽しみに☆




担当:草川




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Windows10で文字入力をしやすくする方法~タスクバーの「あ」や「A」が消えてしまった場合の対処法~

新年あけましておめでとうございます! @ringlogでは2019年も知って得する便利な情報をお

記事を読む

オススメ!役立つ、便利、楽しいLINE公式アカウント5選

いまや使っていないと肩身の狭い思いをするメッセージツール”LINE(ライン)”ですが、『入

記事を読む

パソコンでLINEを送ってみよう!

たくさんの方がいつも使っているLINE(ライン)。皆さんはどんな機器で使っていますか?スマ

記事を読む

【Windows10豆知識】タスクバーに表示された『ここに入力して検索』を非表示にする方法

Windows10のパソコンの初期設定では、画面の左下に「ここに入力して検索」や、「Cortan

記事を読む

毎日使うものだからこそ!パソコンを簡単クリーニングしてみよう~外側編~

仕事やプライベートで密接に関わることの多いパソコン。ほぼ毎日使用している方がほとんどかと思い

記事を読む

Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法①

デジタルカメラや携帯電話で写真を撮る時、SDカードに保存するという方も多いと思います。小さくて便

記事を読む

毎日使うものだからこそ!パソコンを簡単クリーニングしてみよう~内側編~

前回、パソコンにあまり詳しくない方でも普段から導入できる簡単クリーニング方法の外側編をご紹介

記事を読む

Microsoft Office ExcelとWPS Office Spreadsheetsの主な違い!

パソコンの資料作成をする際によく使われるソフトに表計算ソフトがあります。Microsoft

記事を読む

【2019年版】無料で使えるおすすめの年賀状作成ソフト4選 ~前編~

今年もいよいよあと2か月を切りました。そろそろ年賀状の準備を始めないと・・・と思いつつ、まだ手が

記事を読む

【WPS Office】Spreadsheetsのプレビュー画面に入力内容が表示されない場合の対処法

サポートセンターでは、ときどきWPS Spreadsheets(ダブリューピーエススプレッドシー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑