【Thunderbird】メールソフトを活用しよう!~フォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されない~
公開日:
:
最終更新日:2023/08/29
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回は、Outlook(アウトルック)の 「フォルダーを空にする」という操作をした際に、確認メッセージが表示されなくなってしまった場合の対処方法をご紹介しました。
引き続き、Thunderbird(サンダーバード)での設定変更方法を見ていきましょう!
Thunderbirdでは、ごみ箱フォルダーと迷惑メールフォルダーで設定が分かれていますので、該当の項目の設定を変更してください☆
但し、通常は使用しない設定を変更するので、大事なメールデータが入っている場合は、念のためバックアップを取った上で操作することをお勧めします。Thunderbirdでバックアップを取る方法は、こちらをご参照ください!
フォルダーを空にする際の確認メッセージを表示させるようにする方法~Thunderbird~
①[ツール]をクリックし、[オプション]をクリック
※[ツール]が表示されていない場合は、[Alt]キーを押し、上記の操作をします。
②[詳細]をクリックし、画面下部[設定エディター]をクリック
⑤下記より該当の設定をダブルクリックし、値を[false]にする
■ごみ箱フォルダーの設定を変更したい場合
mailnews.emptyTrash.dontAskAgain
■迷惑メールフォルダーの設定を変更したい場合
mailnews.emptyJunk.dontAskAgain
※ここではごみ箱フォルダーの設定を変更します。
以上で操作は完了です。操作後、サンダーバードを再起動して、設定が変更できているかを確認してみましょう♪
また、操作の際は、別の項目を変更しないようくれぐれもご注意ください!
6回に渡り、OutlookとThunderbirdの設定をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
少しマニアックな部分もありますが、サポートセンターでも時々お問い合わせいただく内容です。
お困りの際は、参考にしてみてください☆
次回もお楽しみに♪
担当:草川
関連記事
-
-
【WPS Office】認証失敗のエラーが表示される場合の対処法
皆さんは、オフィスソフトと聞くと、どのソフトが思い浮かびますか?新品のパソコンを購入すると
-
-
Microsoftアカウントを使ってMicrosoft Officeをインストールしよう
普段何気なく使用しているMicrosoft Office(マイクロソフトオフィス)ですが、
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法①
++++++++++ あけましておめでとうございます。 知って得するIT情報を引き続きたくさんお
-
-
インターネットのお気に入りを移行④~Internet Explorer~
前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)についてご紹介しましたが、今
-
-
不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法②
今回は、ユーザーアカウントの種類を変更する方法をご紹介していきます! 前回作成したアカウントを、
-
-
Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法~タブレットモード編~
前回に引続き、Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法をご紹介していきます
-
-
Instagramをパソコンで使用する方法~操作編①~
前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~出来ること編~」をご
-
-
【Windows10豆知識】文字入力切替時の『あ』や『A』を画面中央に表示させない方法
パソコンで文字入力をしていて、アルファベットと日本語を切り替える時、キーボードのキーを押すか、画
-
-
サブ機って何?快適パソコンライフのご紹介
仕事や趣味など生活の一部においてパソコンは欠かせない存在。そんなパソコンライフをより快適に
-
-
Windows 10 OneDriveのリンク(同期)の解除方法!
Windows 10(ウインドウズ10)のOneDrive(ワンドライブ)では、画像や文書