【Outlook】メールソフトを活用しよう!~フォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されない~
公開日:
:
最終更新日:2023/08/29
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

メールソフトを使っていて、迷惑メールや、削除済みアイテムのフォルダーを空にしたいとき、フォルダーを右クリックして[フォルダーを空にする]をクリックすると、中身を一気に削除することができます。
Outlook(アウトルック)の初期設定だと、[フォルダーを空にする]をクリックすると、「フォルダーの内容がすべて削除され、元に戻せません。よろしいですか?」という確認メッセージが表示されますが、いつの間にか表示されなくなってしまった、ということがあるかもしれません。
確認メッセージが表示されないと、間違えて[フォルダーを空にする]をクリックしてしまった場合に、取り返しのつかないことになってしまう可能性があります。
今回は、Outlookでフォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されなくなってしまった場合の設定変更方法をご紹介していきます!
フォルダーを空にする際の確認メッセージを表示させるようにする方法~Outlook 2013~
④[削除前に確認メッセージを表示する]をクリックしてチェックを入れ、[OK]をクリック
以上で設定の変更は完了です!
皆さんお察しかと思いますが、確認が不要な場合は、逆にチェックを外す操作をすると、メッセージを表示させないようにすることができますよ(^^)☆
次回は、Thunderbird(サンダーバード)での操作方法をご紹介していきます!
お楽しみに♪
担当:草川
関連記事
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!⑧【F12】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F12】キーの使い方をご紹介します。※
-
-
Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~インストール編~
Microsoft Office(マイクロソフト オフィス)のWord(ワード)にはもとも
-
-
LINE通話の便利機能
スマートフォンでの通話中に「周囲の音がうるさくてうまく会話ができない…」といった経験をした
-
-
英字キーボードの特徴と@(アットマーク)やその他の記号が打てないときの対応方法
ずっと欲しかった機種が格安で手に入った!またはゲーミング用のキーボードをゲットした!と喜ん
-
-
Mozilla Thunderbird~迷惑メールの設定~
今回はMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の迷惑メールの設定について
-
-
Internet Explorerから他のブラウザへ移行③ ~Fire Fox~
今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)からFire
-
-
Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~Androidスマホ編~
パソコン編は前回の記事でご紹介させていただきました。是非併せてご覧ください♪今回は「Goo
-
-
文字入力時のトラブル4選~英語を入力すると大文字になってしまう!編~
今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます! ト
-
-
自分に合ったスマートな年賀状作りをしよう!
つい最近2017年が始まったかと思えば、あっという間に年末が近づいてきましたね~! 今年も年賀状